灼熱の太陽の下
甲子園では
連日熱戦が続いていますね
昨日、主人の友人から
メッセージが届きました
以下概要
( )内は私の追記です
*********
お久しぶりです。
××さん(主人)に誘われて始めた野球。
初めて××××(かつて主人がコーチをし
長男次男が在籍していた少年野球チーム)
の体験に行った日の帰りの車の中で
「お父さん、××(県内強豪校)に行って
甲子園に出るから
お金貯めといてね」
と言っていたことが現実になりました
我が家に幸せのきっかけを
与えて下さり
心から感謝しています
本当にありがとうございました
********
ウソー♪───O(≧∇≦)O────♪
スゴーい♪───O(≧∇≦)O────♪
この友人の3兄弟と、うちの3兄弟
(向こうは男3人、うちは真ん中が女)
年齢が近く、子供の頃よく一緒に
遊んでました
高3になった、あちらの末っ子が
甲子園に出るというのです!
これは大ニュース!
調べたらレギュラー(内野手)に
見覚えのある名前を発見!
いやー知らなかった!
早く知ってたら
県大会から応援に行ったのに!
ウチの長男は、
この子に野球を教えたのも
左打ちに転向させたのも
自分だと言い張り
こんなに大きくなって
しかも甲子園での晴れ姿
感無量だと
心から感動した様子
今日の試合は
残念ながら負けてしまったが
画面に映る彼の笑顔は
輝いていた
3年間を全力でやり切った証
ここに来るまでの
本人の努力
親の苦労を思うと涙が出るが
それが小さい頃から知ってる子なら
なおさらだ
そして
彼のお父さんからのメッセージね
もう感動(泣)
彼が少年野球チームに入ったのは
小学校低学年である
その頃すでに夢を具体的に描き
それに向かって努力したこと
サポートした親が素晴らしい
それから
ウチは彼のために何もしていないし
彼が夢を叶えたのは
自身の努力に他ならない
何よりも
子供の成長に伴い何年も疎遠になっていた
それにもかかわらず
野球と出会うきっかけを与えてくれた
感謝しているだなんて…
すごいよねえ、ホント感動
こういう親だから
ちゃんとした子が育つのよ
詳しくは述べないが
家庭環境はけして恵まれてはいない
けれどこんなにも真っ直ぐに生きている
心が温かくなるとは
こういうことだ
うちの家族はみんな幸せな気持ちで
満たされている
