花園稲荷神社と五條天神社(上野恩賜公園内) | 開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

拝読感謝♥
占ってもらうだけでは変わらない今を、開運行動するだけで、あなたを変える!
黄泉の国、記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
漢方養生指導士
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!

 



 

上野恩賜公園

上野駅 

不忍池口から出て、すぐ

 

 

 

正面から入らず

端っこから

 

 

江戸時代、

三代将軍・徳川家光が

江戸城の丑寅(北東)の方角、

すなわち鬼門を封じるために

この地に東叡山寛永寺を建てた。

 

以来、寛永寺は

芝の増上寺と並ぶ

将軍家の墓所として権勢を誇ったが、

戊辰戦争では

寛永寺に立て篭った

旧幕府軍の彰義隊を

新政府軍が包囲殲滅したため(上野戦争)、

伽藍は焼失し、一帯は焼け野原と化した。

 

1870年、医学校と病院予定地として

上野の山を視察した

蘭医アントニウス・ボードウィン

(「ボードワン」とも呼ばれる)が、

公園として残すよう日本政府に働きかけ、

その結果1873年に日本初の公園に指定された。

このことをもってボードウィンは、

上野公園生みの親と称されている

 

 

 

 

 

 

 

おっ!上野東照宮で

ぼたんが咲いているんだ!

 

 

修学旅行以来の上野公園

19日の東京は

時々雨が降ったり止んだり

気温は暖かいので

助かりました


東北新幹線は

7時台が満席で

早朝早くに乗車しました


8時過ぎに着きましたので

上野恩賜公園内の

寺社巡りをしてから


美術館へ行きたいと

思います


 

 

 

カンザクラも咲き始まりました

 

 

 

 

花園稲荷神社

五條天神社

 

 

 

 

おっ! いかつい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

これまた、大きな菊の花ですよ

珍しいですね

 

五條天神社が移転してくる以前から
この地にあった神社である。
一説に
空海が東寺の門前に建てた稲荷山を
太田道灌が勧請したとも、
天海が勧請したとも、
のちに木食浄雲により再興されたとも
伝えられるが、
社伝では、
承応3年(1654年)に
天海の弟子晃海により再興されたとされる。
幕末には
上野戦争(黒門・穴稲荷門の戦い)の
舞台ともなった。
1873年(明治6年)に
周囲が寛永寺の花畑であることから
花園稲荷神社と改名され、
現在の花園稲荷神社の社殿などが整備された。
 
本務社である
五條天神社に管理されているものの、
 
花園稲荷神社は
独立した法人格を持つ兼務社であって、
五條天神社の境内社ではない。

 

 

五條天神社

 

 

社伝によれば、

日本武尊が東征のおりに

大己貴命と少彦名命を

上野忍が岡に祀ったものとされ、

尭恵の『北国紀行』にも

文明18年(1486年)1月に

「五條天神」の記述がある

 

 

 

寛文2年(1662年)刊行の『江戸名所記』には

東叡山寛永寺の黒門近くに

上野の鎮守として尭恵により再興された

「牛天神」と呼ばれる天満宮が

鎮座していることと、

忍が岡に鎮座する

「忍岡稲荷」の記載がある。

 

また、原本は寛政5年(1793年)、

新板は文化14年(1817年)に刊行された

『菅丞相往来』には、

瀬川家持の「下谷天神社」は

五條天神の相殿で、

「五條天神」は少彦名命を祀ること、

また小石川牛天神と混同されているが、

かつて東叡山本坊近くに

上野の鎮守として

「天満宮牛天神」があったことが

記載されている。

 

さらに、天保5年(1834年)に刊行された

『江戸名所図会』では

「五條天神宮」の記載があり、

元は東叡山寛永寺本坊辺りにあったが

瀬川氏の地に遷座したこと、

祭神は少彦名命1座で、

北野天満宮が相殿であり、

慈眼大師(天海)が開眼した菅神の像が

寛永18年(1641年)に

鎮座したこと記されている。

 

江戸時代には東都七天神の一つとされ、

また江戸三大天神や江戸二十五天神に

数えられることもあった。

 

 

 

 

これは、新しいですね

 

 

 

 

午前9時から、開きます

 

 

 

 

しだれ桃と、白梅は、満開

 

 

 

 

 

 

不忍池側

 


 

 

ヒメシャガ系?

 

早くないですか?

 

 

 

 

 

 

五條天神社の正面の鳥居

 

 

 

 

 

 

花園稲荷神社の正面鳥居

 

 

 

忍岡稲荷


 

 

 

 

さらに、歩きます


。。。"8-(*o・ω・)oテクテク