出雲大社 千家国造家 とは | 最強運貯めガイドブック♥古事記、黄泉の国を知る事が大事だよ♥カミコトは記紀の歴史の真実を知る事

最強運貯めガイドブック♥古事記、黄泉の国を知る事が大事だよ♥カミコトは記紀の歴史の真実を知る事

黄泉の国を知ることは、あなたを早く変容させます!
記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
拝読感謝❤
漢方養生指導士で
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!
伊勢神宮と高野山の会員です。
主人のご先祖様は、羽黒山山伏です。

 

今年は、22日

出雲大社 神迎祭です

 

 

 

 

なかなか、神迎祭に

行くことが叶わないので

わたしの場合

「龍蛇講」に入講して

神迎祭 龍蛇神講大祭の

金幣などを送付して

いただいております

 

出雲大社には、崇敬会が

ありません

「将来の御遷宮に向けて」

奉賛金として

扱われております

 

 

ですので

毎年の神迎祭のものは

出雲大社教 龍蛇神講に

入講していただくことになります

 

初年度加入初穂料 五千円

次年度以降、三千円

と、なります

 

出雲大社の授与品は

別にお願いしています

 

 

特に、すごいのは

 

「剣先」

鬼門の場所、玄関先に

 

「生弓生矢」

素戔嗚尊から譲り受けた

生弓生矢で、

大国主命は

邪魔する八十神を成敗し、

見事、出雲の国を

平定されました

道開きです

 

おもしろいのは、「おみくじ」

何が届くか

大神さまのお言葉が

楽しみです

 

たぶん

終了してしまったと

思います

 

「蘇守」(よみがえり)

 

平成の大遷宮の時に

出された御守

御本殿を60年間にわたり

お守りしてきた、

屋根の檜皮(ひわだ)が

入っています

これは、一生、です

わたしも持っています

 

 

 

 

 

出雲大社 千家国造家より

 

「龍蛇神講」とは

 

水にすむ、龍の信仰から

火難、水難の守護神と仰ぎ

 

地にすむ、蛇の信仰から

土地の禍事、災事を除かれる

大地主神と崇め

 

この二つの信仰が融合し

一体となって

各々家庭の開運、繁栄を

お導きいただく「縁結びの神」

「福を授ける神」として

慕われていらっしゃいます

これは

大国主大神が

「私たちの幸き栄え」の

御霊力を注いで下さる

親なる神が、「福の神」で

あるからです

 

神在祭の龍蛇神は

出雲大社の祭祀家であります

千家国造家に

御神火と御神水の継承と共に

受け伝えられ

親なる神、「幸き栄えの縁」を

お取次ぎ下さって

出雲屋敷、

蟇目鳴絃の神事をはじめ

御祈念を御奉仕下さっています

 

 

 

人間の生命を

与え生んで下さったのは

神様です

神様は、私たちの大元の親です

私たちの親と子との間に

流れるものは

愛情であって

この愛情によって

私たちは元気に育ち

明るく生長していきます

神様と私たちも同じように

親と子とのつながりですから

神様は愛情を私たちに

注いで下さっています

 

この有り難い神様の

御心を知らせていただける事が

信仰の生活で

私たちの幸福への道です

 

この親なる神が、出雲大社の

大国主大神です

 

出雲の神様といえば

だいこくさま、といい

だいこくさまといえば

縁結の神と申しますが

 

この縁結びということは

単に、男女の仲が結ばれること

だけではなく

 

私たちが楽しい生活をするように

社会が明るくなるようにと

お互いの幸福のための

つながりが

結ばれることです

 

 

大国主大神は

このむすびの御霊力を

お与え下さって

幸福への縁を結んで下さる

親神さまです

 

大国主大神の御霊力によって

すべてのものが

生々として

生活をくりひろげ

その幸福を全くし

栄えに栄えるのです

 

救いの神

生命のよみがえりの神

福の神

として慕われ、広く信仰を

受けられているのは

縁結びの神であるからです

 

こういうことから

親神さまと申すのです

 

出雲大社の大国主大神の

おまつりを奉仕するのは

天照大御神の第二の御子の

天穂日命を

祖と仰ぐ

出雲国造 千家家です

 

相継ぎ相伝え 八十四代と

一系に

出雲大社の大国主大神の

御霊力をお取次ぎする家で

あって

千家国造の

古伝の特殊神事によって

 

生命のよみがえりを

いただいた人は

数限りないのです

 

 

大国主大神のお住居の御本殿は

やわらぐ光や

空の満ちぬらん

雲に分け入る千木のかたそぎ

 

 

と、あります

 

故 千家達彦管長先生
講話よりのお言葉を

書き記します

 

 

一、ご先祖様からいただいた

命なのだから、良い事をして、
次の命のために

(子孫のために)
自分は

良い先祖となろうとする心

 

一、ご先祖様から、
あの世で

褒められるような行動

 

一、ご先祖様が出来なかった事を
果たして代を受け継ぐ

 

一、ご先祖様がわが家に

いつまでも
霊として生き続けてください

という心

 

一、「歩き続ける」
行きつく道はなくとも歩く

 

一、祈られて生まれてきた

命なのだから、
あの世へ行っても

祈られる人となれ

 

 

 

 

 

 

 

 いかに、出雲大社は

「黄泉の国」と

関わりがあるか

おわかりになったかと

思います