湿度の高い時期の、食生活は正しましょう! | その先、ヒカリ♥

その先、ヒカリ♥

拝読感謝♥
開運行動があなたを変える!
黄泉の国、記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
漢方養生指導士
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!

 

 

画像お借りいたしました

 

 

 

梅雨ですね!

 

暑さと湿度の時期に

突入していきます


( ›´ω`‹ )ゲッソリ

 

 

 

夏至を過ぎ



19日から

夏の土用が入ります

 

 

 

この「土」

 

太極

中国の思想、太極は

万物の根源であり、

ここから

陰陽の二元が生ずるとする

 

 

(易に太極あり、

これ両儀を生じ

両儀は四象を生じ

四象は八卦を生ず

八卦は吉凶を定め、

吉凶は大業を生ず)

 

といったように

易の八卦の生成過程、

ひいては

天地万物の生成論を示すもの

で、ありました

 

天も地もない

生命と死

人間そのもの

を表しています

 

 

「土」の象意は

 

 

基礎、権力、支配、

崩壊、腐敗、破産

戦争、爆発、

暴力、墓、死、破壊

塵芥処理、刺客

醜聞、古い問題

名誉棄損、パニック、強欲

 

 

病気

癌、旧病の再発、腫物

高熱

脾臓、顔の中心

心臓、化膿、糖尿病

大腸、便秘、下痢

 

まさに、生と死を表します

 

ですから

 

土は、禍津もの

なのです

 

いのちの源のひとつ

 

土地に

 

禍津日神さまが宿っています

「マガツヒ」の名義は

「災厄の神霊」

という意味です

 

 

 

後に

この神を祀ることで

災厄から逃れられると

考えられるようになり、

厄除けの守護神として

信仰されるようになりました

余談ですが

 

四季の土用に

この禍津日神さまを祀り

悪いものとして

排除するのではなく

善神として転化させる

味方につける、おまじないが

 

きりんさんの

おまじないなのです

 

夏の土用おまじないは

募集は終了しました

リピーターさん優先ですので

一般初めは、逐一

一般募集ありますから

すぐに申し込まないと完売します

悩むヒマはありません


月刊ムー などで有名で

わたしは、東京で

きりんさんが主催した風水教室に

通ってました

顔なじみです

土用おまじないは

創設から実践させて

いただいております

現在、修験のお寺にて修行も

されていらっしゃいます

 

四季には

土用期間がありますが

それが

「土」

あたるわけです

 

しかし

日本には、梅雨があり

 

夏の土用に限らず


この梅雨の時期も

「土」に

関連しており

 

 

暑さと高湿度は

 

水毒

水毒とは

東洋医学の用語で

体内に溜まった水分が

うまく

排出されないために起こる、

さまざまな不調のことです

 

 水毒になると、

代謝や血行が悪くなって

体温が下がります。

 

 体温が下がれば、

免疫機能を持った

白血球の働きが悪くなり、

腸や腎臓などの内臓機能が

低下するため、

免疫力が下がってしまうのです

 

心と脾に

影響が大きいのです

 

 

この時期に

暑さで、食べられない

または

常に、偏食気味である

と、なりますと

 

疾病の原因

と、なるのです

 

 

 

●飲食不摂生

 

食べすぎる

食べすぎて

脾胃を傷める

未消化となり

胃に残ってしまう

腹部膨満感

腐った、酸っぱい

といった、強い口臭

 

 

 

●飲酒の量が多量

ビールなど

冷たい飲酒

湿熱

からだを冷やす、湿

からだにこもる、熱

湿熱

湿度の高い時期は

水分代謝が悪い

さらに、体内の熱が

こもってしまう

気血の巡りが悪くなり

ドロドロになる

 

水毒

 

 

 

●辛いもの

脂っこいものを

大量に食べると

胃熱

胃に熱が帯びる

代謝が悪くなる

イライラ

怒りっぽくなる

 

 

 

●冷たいもの

生ものを

食べすぎる

飲み過ぎる

脾胃を傷める

冷え症

陽気の運行、血流を

妨げてしまう

むくみ、重だるい

 

水毒

 

 

湿度の高い時期に

サウナは、ご法度!

 

大切な

津液を排出させて

しまう

唾液・胃液・腸液・涙液など

臓腑や組織器官にある

体液や正常な分泌液

 

 

●過労

気を消耗

(脾胃が弱る

脾胃は

気をつくる重要な

臓器)

全身機能低下

 

●心労

心神を消耗

(心は

神明をつかさどる)

脾の運化作用を

低下させる

脾胃の機能で

飲食物から

栄養物質を生成するのが「化」

栄養物質を全身に送るのが「運」

 

 

●房事過多

(性生活)

腎精の消耗

腎は、精を蔵す

性欲減退

インポテンツ

不妊症

閉経が早まる

白髪、失禁

歯が抜ける

聴力低下

足腰の衰え

老化現象

 

 

 

 

●運動不足

気血の運行の悪化

脾の運化作用失調

 

 

 

 

 

梅雨の時期は

 

下半身のストレッチ

股関節や骨盤まわりを

柔らかくすることが


近道なんだと

気づきまして

 

いろいろ

YouTubeなど

配信されているもの

ありますよね!

 

 

 

オガトレは

気仙沼の整体師さんです