皆様、ご存知の、数霊
わたしは
車にも、文庫を入れて
持ち歩いています
深田剛史さん
はせくらみゆきさんの著書は
有名ですね!
先日、伊勢神宮を
ご参拝されました方から
「27」
という数字がたくさん現れた
そうなんです
しかも、
くじ引きの番号まで
「27」
みなもとの響きにつながる
わたしたちの魂は
神なる御霊の
分け御霊
礼を尽くし、祖先を敬い
国を敬い、神を敬う
その心根に向かうべくの
エネルギーを持つ
改心、始祖、祖国
神界、榊、尊敬
祖国のよさを
改めて認識してみると
また違った発見がある
初めて、伊勢神宮を
参拝されて
日本本来の
神なる宗教観に触れ
思うところもあったのでは
ないでしょうか
ところで
この数霊は
自分の姓名でも
表すことができますが
皆様の名前は
ひとつひとつ
足して、いくつになった
ことでしょうか
出ました数霊は
本を購入していただかないと
見ることができません
📖
ちなみに
わたしは、130
守護神、山ノ神、勢至菩薩
櫓、友達、料理、豊穣
ありのまま、情報
備前
タヂカラオ
まさに、山好きのわたしは
山ノ神
勢至菩薩は
阿弥陀三尊の右脇侍。
『観無量寿経』の中には
「知恵を持って遍く一切を照らし、
三途を離れしめて、
無上の力を得せしむ故、
大勢至と名づく」
とあり、
火途・血途・刀途の三途、
迷いと戦いの世界の苦しみから
知恵を持って救い、
その亡者を仏道に引き入れ、
正しい行いをさせる菩薩とされる
観音菩薩は
阿弥陀如来の「慈悲」をあらわす
化身とされ、
勢至菩薩は
「智慧」をあらわす化身とされる
午年の守り本尊
阿弥陀三尊
わたしの母方は
浄土宗ですので
関わりがありますし
実父は、午年生まれ
豊穣といえば
五穀豊穣のお稲荷さま
櫓といえば
わたしの子どもの頃
神社にありましたし
親戚が川越なので
時の鐘が有名ですね
岡山県 吉備津神社は有名
桃太郎
主人は、128
観自在、扉、宝珠、剣山
豊前
繁栄と幸運
観自在とは
すべての事物を
自由自在に見ることができること。
宝珠といえば、お稲荷さま
剣山
徳島県、修験道
安徳天皇
大山祗命
素盞嗚命
『平家物語』「先帝身投」の描写では、
最期を覚悟して
神璽と宝剣を身につけた
母方祖母・二位尼(平時子)に
抱き上げられた安徳天皇は、
「尼ぜ、わたしを
どこへ連れて行こうとするのか」
と問いかける。
二位尼は涙をおさえて
「君は前世の修行によって
天子としてお生まれになりましたが、
悪縁に引かれ、
御運はもはや尽きてしまわれました。
この世は辛く厭わしいところですから、
極楽浄土という結構なところに
お連れ申すのです」
と言い聞かせる。
天皇は小さな手を合わせ、
二位尼は
「波の下にも都がございます」と慰め、
安徳天皇を抱いたまま
壇ノ浦の急流に身を投じた。
『吾妻鏡』では
安徳天皇を抱いて入水したのは
按察使局伊勢とされている
ひとつのキーワードに
イメージが広がる!
広がらない、ですか?
この数霊
非常にイメージがしやすい!
あなたの名前から
こんなに
キーワードが出てくる
想像力から始まる
縁も
あるのだよん!
*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
自分のキーワードを知り
それに当てはまった
場所、事柄に
向いてみる
それもひとつの
改運ではないかと思います
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
じゅんいち ゆ、として足す
シュー ゆ、う、として足す
ん 1か、10を足します
数霊を見ていただき
自分に合う数字によって
判断してください
全部足して、182以上は
181とする
と、ありますが
わたしは、18、82、2
と、それぞれを読んでいます
名字だけの数字、とか
名前だけの数字とかの読み方もできます
また、カタカムナ数霊
というものもあり
そちらは、200まであります