【八綱弁証①】からだを知ろう!漢方養生 | 最強運貯めガイドブック♥古事記、黄泉の国を知る事が大事だよ♥カミコトは記紀の歴史の真実を知る事

最強運貯めガイドブック♥古事記、黄泉の国を知る事が大事だよ♥カミコトは記紀の歴史の真実を知る事

黄泉の国を知ることは、あなたを早く変容させます!
記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
拝読感謝❤
漢方養生指導士で
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!
伊勢神宮と高野山の会員です。
主人のご先祖様は、羽黒山山伏です。

 

 

【八綱弁証 とは】

 

陰陽論にしたがって

表すもの

 

 

 

 

●病んでいる部位

いわゆる、病位

患者の体調、生命力

 

●表証

病位が体表部

発熱、悪寒

頭痛、発汗

関節痛、むくみ

など

邪気が

口、鼻、皮毛など

体表部から侵入

皮膚に近い場所に

留まっている

 

●裏証

内臓など深部

慢性疾患

口が渇く、腹痛

腹部膨満、便秘

下痢、排尿異常など

体表部の邪気が

裏に侵入

または、直接、

臓腑を犯し、発症

 

◎内傷病は、裏証

 

画像お借りいたしました

 

【七情】

 

ー怒傷

怒則気上

肝気は

足から頭に向かって流れており

(上昇)

怒りによって

肝の疏泄が失調すると、

肝気が異常に上昇する

 

疏泄とは

気、血の巡りを調節すること

肝のはたらきです

顔が赤くなる、目の充血

昏倒、めまい、ふらつき

頭痛、逆に手足の冷たさなど

 

ー喜傷

喜則気緩

心は

血脈や神明を主る

心気が緩むと

気血の運行が緩慢になり、

神明を守れなくなる

 

神明とは

脳(大脳皮質・高次中枢)や

精神活動をコントロールする

役割があり

血が不足すると

失神、狂乱にまで陥り

ついには、いのちが果てる

精神不安定

動悸、息切れなど

 

 

ー思傷

思則気結

思慮が過ぎると

脾の運化が失調して

鬱滞する

 

運化とは

脾のはたらきで

飲食物から栄養物質を

生成して、全身に送ること

食欲不振、眠気

だるさ、大腸不調、張りなど

 

 

 

ー悲傷

悲則気消

肺気が消耗すると

肺の宣発・粛降作用が失調する

呼吸困難、体力や抵抗力の低下、

意気消沈など

 

宣発とは

肺のはたらきで

気、血、津液を全身に巡らせ、

発汗、呼吸をする

 

粛降とは

肺のはたらきで

体内に清気を採り入れ、

下降→呼気や水分を下に移動させて

気道を清潔に保つ

大腸のぜん動運動を促すこと

 

ぜん動運動とは

腸の内容物を移動させる働き

自律神経の正常化で

大腸の運動を活発にさせる

 

食生活も、食事内容も

きちんとしているのに、便秘がちは

運動して

清気を採り入れていない、から

 

 

 

ー憂傷

憂則気塞

肺気が塞がると

宣発・粛降作用が失調

 

④に同じ

 

 

 

ー恐傷

恐則気下

腎には

腎精を貯える、封蔵作用があり、

恐怖によって

腎気が下ると

腎精が漏れ出る

失禁、白髪、歯が抜ける

遺精、滑精など

 

 

封蔵作用とは

先天の精は

腎で主に蓄えられ、

後天の精をサポートしたり、

生殖の精として

生命を繁殖する

エネルギー源となります

この腎精が

先天の源とも言われます

 

腎は、生命の繁殖

 

 

 

ー驚傷

驚則気乱

 

神明は

腎精より生じる

腎気が乱れると

神明が拠り所を失う

 

パニック、動揺

精神錯乱状態など

 

 

 

 

【半表半裏証】

表証→裏証へ行く間

正気と邪気が

争う時に

出てくる病証のこと

胸脇苦満

往来寒熱

食欲不振

めまい、吐き気

など

 

 

********************

 

●病気の性質

いわゆる、病性

身体の熱感、悪寒、冷感など

 

●熱証

暑邪、火邪

発熱、渇き

冷たいものを欲す

顔面紅潮

便秘

尿が濃く少量

👅紅、コケは黄色

 

●寒証

寒邪

冷える

冷たいものを嫌がる

顔面蒼白

軟便、下痢

尿が薄く多量

👅白、コケは白

 

 

**********

 

 

●病気における

正気と邪気の力関係

いわゆる、病勢

(正気 とは

抵抗力を表す)

慢性病患者などの

基礎的な体力、性質

 

●実証

邪気が強い

症状が激しい

急性である

触られたくない

腹部膨満

便秘、うらごと

甲高い声

力強い声

👅コケが厚い

 

●虚証

正気不足、虚弱

先天性虚弱体質

後天的な不摂生

大病をした

慢性的である

なでられると楽

全身倦怠感

食欲不振

腹部膨満

小さい声

聞き取れない声

👅コケが薄い

 

 

合わせて

六変

といいます

 

 

陽ー表、熱、実

機能亢進

 

陰ー裏、寒、虚

機能低下

 

八綱の総領

 

と、いいます