胃腸 気虚とは 秋の養生! | 開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

拝読感謝♥
占ってもらうだけでは変わらない今を、開運行動するだけで、あなたを変える!
黄泉の国、記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
漢方養生指導士
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!

 

 

どうも

酷暑の夏の影響なのか


それ以来


食欲がない

ショボーン




胃腸の調子

良くない方も


多かったのでは

ないでしょうか

 


 

疲れやすい、倦怠感

体力がない

 

食欲がない

消化不良

 

むくみが出ている

 

少し動いただけで、汗ばむ

 

息切れ

 

尿の色が薄い、頻尿

 

体を動かすと、具合が悪い

 

眠気が強い

 

月経中、だるい

長い、下痢する

不正出血

 

下半身太り

体脂肪が多い

 

顔色が、白っぽい

風邪をひきやすい

 

 

こんな症状が多いときは

 

気虚

 

と、いいます

ポーン

 

 

朝から

ご飯を食べたくない

朝抜き

 

過労、睡眠不足、不眠

 

過度なダイエット

 

汗は、よくかく

 

病気による体力消耗

 

強い副作用のある薬を

飲んでいる



 

これらは

 

気力を

失います



チーン

チーン



 

胃腸は


全身に

生命

エネルギーを


送り続ける

ところ



 

きちんと

規則正しい

食生活と


温かいものを

いただく

真顔

 

これが

基礎代謝をつくり

活発にさせるのです!

びっくり!


 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

過度で、激しい運動は

ご法度!

 




早朝


ウォーキング 10分

 

ヨガ、氣功などの

呼吸法の運動

 

耳をマッサージする

 

家の中で、腕振り

 


単純な運動でいいのです

お願い
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


穀類、芋類

豆類

食べて

ください!

 



BSで放送していました

 

これらには、糖質がある

ということで

 

現在

糖質を排除しよう!

えー


という動きがありますが

 

実は

これらの中にある


糖質の

10パーセントに

 

非常に重要な物質が

あることに



近年


研究で判明しました!



  




これ

痩せ菌

といわれる



短鎖脂肪酸を育てるのに

非常に

重要なのだそうです



 

穀類、芋類、豆類で


なにか

料理を作りましたら

 


サツマイモ、ジャガイモは

茹でるか、蒸すか

 

冷蔵庫で2時間

一旦

冷やすだけ

 

それだけで


レジスタントスターチは


1.5 倍 増加


するそうです!



 

たくさん糖質を摂ればいい


というものではなく


適度に

いただくことにより

 

このレジスタントスターチで

 

便秘防止、肥満防止

 

になるそうですよ!



 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

糖分としましたら

 

白砂糖ではなく

 

ハチミツや黒糖、キビ糖

オリゴ糖で

 

 

豚肉ービタミンB


鶏肉ー水分が多いので

茹でたものを冷水で

冷やして、手で裂き

棒棒鶏など


牛肉ー肉じゃがや、

トマトのビーフシチューなど

 

魚介 サケ、ウナギ、アナゴ

ホタテ、エビ

 

漢方素材としては

高麗人参

ハスの実、松の実

ナツメ、ハト麦

(漢方薬局で販売してます)


ただし、ハトムギは

妊婦さんは、禁飲食 


 

 

 

 

  

人間学と観音薬師行

安岡正篤教学一日一言



教化の上に必要な事があります。

一体民衆が道を求めるという、
その道は色々ありますが、

如何なる愚夫愚婦も
必らず求めるものは

健康の道、平和の道です。

人間は意外に
疾病(しっぺい)に悩み、
煩悶(はんもん)を持って居る。

そこで学に志すものは

その郷土の人達の心を救うと共に

始終その健康と煩悶の
救主たる事
心懸けなければならない。

仏書を読んでいると
到る処に

「仏是大医王(ぶつこれだいいおう)」

というような言を見ます。

確かに
仏は薬師であり医者です。

薬師如来・観世音菩薩の
信仰の多く行われて居るは
故あるかなです。 

観世音は
世の中の人の訴うる声を
よく観じてやる意で、
薬師は
衆生(しゅじょう)の
病患(びょうかん)を救い、
無明(むみょう)の
旧痾(きゅうあ)を治する
法薬を与える師のことです。

だから学を興すには

観世音と薬師如来になるつもりで
やらなければならない。


そして
人の世話の出来る人に
ならなければならない。

私は青年達によく言いますが、
世に出たら、
人の世話の出来る人になれと。

「世話」という言葉からして
味のある言葉です。

世話は人世(じせん)の話だ。

それは書物の抽象論とは違う。
それが出来なければならない。

*旧痾・・・久しく治らない病気。