恩納村にある琉球ガラスの工房で、手軽に琉球ガラスの製作体験が出来ます。
アシスタントをしてくれる簡単コースと職人がアドバイスをしてくれるけどほとんど自分で作るとことんコースの2種類あり。
とんぼ玉など小さくて簡単なものからグラス、サラダボウルまで、自分の好みで体験しながら作れる工房。


丸グラス2,160円、ハートグラス2,376円、サラダボール2,700円~。
ガラスの色、模様などオプション料金あり。


「梅雨時2泊3日沖縄家族旅行」2日目。
6年前の沖縄ではグラスを作り、今も家で使っています。
娘はシーサーを一から作りたいとリクエストがありましたが、ガチで作ると3時間以上かかるので却下。
でも沖縄らしい体験をして、しかも家で使いたいということで、簡単コース小鉢1,836円~の小皿づくりを体験しました。


もちろんアシスタントをしてくれる簡単コースを選びました。
吹きガラスと言っても思いっきり吹くシーンがなかったので、吹きすぎないで作るのが逆に難しかった…。


私、パパ、娘の順番で作ったのですが、同じ大きさの小皿の予定が…


大中小とバラバラな大きさになってしまいました。
パパはグリーンのガラスのみ。
私は透明に赤、オレンジ、黄色の粒々を完全に溶かして(粒々を残すのもおもしろそうだけど…)昭和っぽい作品に。
娘は普段ピンク系が好きではないけど、この時の気分はピンクで、泡ガラスをオプションで付けたら、なんだかかわいい小鉢(というか大皿?)ができました。


家族だから色違いで作りたかったけど、それぞれ好きな感じで作ってみました。
東京までの送料は1,000円だったので配送してもらいました。
配送料込みで3人で1万円弱で利用できました。
ちなみにホームページからの予約や、ガイドブックを持参すると割引が受けられます!


外にはサンプルなのか、工房で作られた作品が展示&販売されていました。
もちろん店内にも色々な作品が展示&販売されていました。


とてもよい体験ができました!
そしてもちろん使ってますよ!


琉球ガラス てぃだ工房
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1780-3

オフィシャルサイト https://www.teida.ryukyu/





「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング