$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

ACMダークブレンド 100g
モニプラのモニターでAROMAS COFFEE MARKETのアイスコーヒー用のACMダークブレンドが届きました。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

Step1 ペーパーフィルターにお湯をとおして、サーバーに氷をセットします。

フィルター全体にお湯をかけてください。

お湯を通すことによってフィルターの風味をとり、ドリッパーとペーパーの間を
密着させます。

サーバーに落ちたお湯を捨て、カップ2杯分の氷100gを入れます。
(3杯150g、4杯200g)
*アイスコーヒーは2杯以上からの抽出をおすすめします。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

Step2 コーヒー豆を計量してセットし、むらします。

カップ2杯、150ccのお湯に対し、20gのコーヒー豆をドリッパーにセットします。
(3杯225cc30g、4杯300cc40g)

50cc程度の熱いお湯(90℃くらい)を中心から外側に向かって全体にお湯を
かけてください。

コーヒーが膨らむまで30秒くらい待ってください。

新鮮なコーヒーは多くの二酸化炭素をだして膨らみます。

Step3 お湯を注ぎます。

ゆっくり中心から外側に同心でコーヒーを注いでください。

注いでいる間にお湯がコーヒーの粉の高さを越えないように注意してください。

コーヒーの粉を越えてしまうと縁からコーヒーを抽出せずにお湯が通って注がれ、
コーヒーの風味を損ないます。

規定量のお湯がコーヒーをろ過している間お湯を注いだり、止めたりしても大丈夫です。

抽出時間は蒸らし後、3分くらいで終わらせるようにしてください。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

Step4 グラスに注ぐ

抽出が終わるとサーバーの中のコーヒーをよく混ぜて、グラスにたっぷりの氷を入れて、
抽出したコーヒーを注いでください。
お好みでミルクやシロップもどうぞ♪

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

牛乳を入れてカフェオレにしてみました。
計りに乗せて計りながら作ったのですが薄めのコーヒーになってしまいました。

でも香りと味が濃いので、薄いながらもおいしいアイスオレになりました。

おウチでもカンタンに本格アイスカフェオレが作れるので、ぜひ家でも楽しんでみてはいかがでしょうか?

AROMASCOFFEEMARKETファンサイト応援中

AROMAS COFFEE MARKET


「ブロぐるめ!」ランキング参加中! 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
日本スイーツコンシェルジュ協会認定ブログ