09042408.JPG
ベーグルプレーン180円+ツナサラダ450円(税込)

09042409.JPG
ベーグルプレーン180円+ドライトマトのクリームチーズ450円(税込)

4月11日にオープンしたテイクアウトのベーグル専門店。
店内は真っ白!目が覚めるくらい白いです。
店内はそんなに広くはないです。

それにしても場所がイマイチですね。
白金高輪駅白金アエルシティの裏の通りを少し歩くとあります。

金曜の夕方17時前に行きました。

少しお客さんが居て、先に居たお客さんが用事を終えると一人だけになり、どういうシステムかわからないので、キャッシャーのところで聞いてみました。
ベーグル単品でも買えるのですが、トッピングを加えることもできるそうです。
せっかくなので、プレーンにトッピングを注文しました。

私が行った時間はトッピングがほとんどなくなっていて、今回購入したツナサラダ、ドライトマトのクリームチーズの他にはクリームチーズ系が3種、バター、チーズ、ピーナッツバターがあると説明してくれました。

09042411.jpg
ベーグルもプレーン以外は売り切れ続出!!もしくは残りわずか!!

口コミサイトで、マイペースなので我慢して待つ!みたいに書いてあり、まったくそのとおり!
注文してからトッピングをするので、結構時間がかかりました。

トッピングは山盛りにベーグルに乗っけてくれます。
これで450円は安いのか?まぁ、個人の主観によるかも。

09042410.jpg
プレーンベーグルが180円。
他のベーグルは約200円。
ソルトやポピーなんかが目につきました。

トッピングは時間がかかってしまうし、少々お高めなので、家でオリジナルのトッピングがオススメかも。

09042412.JPG
家へ帰ってきて袋から取り出すと、こんなカンジで包装されています。

翌日朝にツナをダンナーと半分にし、私の分を娘が口をパクパクさせてせがむので、少しずつあげました。
ツナは塩気はそんなに強くないかな。油っぽくもない。
オリーブがたくさん入っていて、コショウが結構効いています。
翌朝食べたせいか、ベーグルがちょっと固めでした。

ドライトマトのクリームチーズは翌翌朝。
さすがにそのまま食べるとベーグルがパサパサしそうだったので、ネットで調べて、少しお水をつけてからオーブントースターで焦げない程度に温めました。
ドライトマトの他にハーブが何種類か入っているようで、好みが分かれそうです。

ベーグルってあまり食べなれていなく、食べてもサーモン&クリームチーズのオーソドックスなのしか食べたことがありません。
個人的には、ベーグルのみで買うなら、パン屋さんなどで買う平均的な価格だと思うし、有名店の割には安いと思う。
ベーグル初心者でもおいしく食べれるレシピを調べて、また買いに行こうかと思ってます。
お店で正しい保存方法とか教えてくれると、ベーグルを食べなれていない人にも親切なのかな?と思います。

今日、アエルシティ近くの白高公園のところを歩いていたら、クラフト紙の紙袋を持っている人を見ました。
店内でエコバッグを販売しているので、基本はエコバッグ持参で行くのがいいみたいです。
紙袋に入れた後「ビニール袋必要ですか?」と聞かれます。

●ベーグルの保存方法(ネット調べ)
1週間ほど冷凍保存ができるそうです。
食べるときは常温で戻して、オーブントースターで軽く焼きます。
ベーグルのまわりに霧吹きなどで水分を含ませてからトーストすると一段と美味しく食べられるそうです。

MARUICHI BAGEL
東京都港区白金1-15-22

オフィシャルサイト http://www.maruichibagel.com/
食べログ マルイチベーグル (パン・サンドイッチ(その他) / 白金高輪)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!