長男6歳2ヶ月クローバー次男1歳1ヶ月

ウーパールーパーのウッパ君が
来てから約3ヶ月が経ちました^^
身体が1回り大きくなったよ☆

ジッ....。(ごはん...)

わーーい!ごはん、ごはん♪

最近飼い主にちょっと心を開いてきたボク☆

最初の頃は生きてる?って心配になるくらい
上の方でぷかーっと浮いて動かない事が多かったウッパくん。

最近はすごく活発になってきて水槽の中を元気よく泳ぎ回ったり、2本足で立ってみせたり。
覗き込むと餌を欲しがってみたり、夫と私の顔を交互に見つめてくれるようになったりして「かわいいねぇ〜」なんて、日々癒されてます^^
みてみて〜!2本足で立てるんだよ。

ソラマチで長男が欲しがり
何もわからずで突然飼うことになったウッパ君ですが、ようやく我が家なりの飼育方法が定着してきましたキラキラ

【我が家の飼育環境】
●気温差の少ない涼しい玄関で飼育している
●玄関にコンセントが無いためエアポンプを付けられない

【現在の飼育方法】
●餌は朝・夜の2回(3粒づつ)
●ウンチは気が付いたらすぐスポイトで取る
(うちのウッパ君の頻度は週に2回程度)
週に1回水をすべて取り替える

【水槽に入れてあるもの】
①ダイソーのカルキ抜き
②ダイソーの酸素発生剤タブレット
③ウーパー用トリートメントタブレット
④ウーパー用水草
ダイソーの酸素発生剤(使用1ヶ月)と、カルキぬき。
酸素+ろ過。水を綺麗にするタブレット。(使用3ヶ月)

玄関に電源がないのでエアポンプを付けられない事に悩んで色々試行錯誤した結果、こんな感じで飼育していますがウッパ君の調子も良さそうです。

最初は浄水の水にダイソーのカルキ抜きを入れていましたが、

最近発覚した事。。

浄水より水道水の方が1週間後の水が綺麗!!だと思う。多分。

浄水だと水換えをする1週間後にはやや黄色く水が濁っていたのですが、
水道水にしたら1週間経ってもあまり濁りもなく綺麗な状態キラキラキラキラ
水道水で1週間経過した状態の水槽。↑
あまり濁ってない!

夫も同じ様に感じていたので、最近は浄水器の水ではなく水道水にダイソーのカルキ抜きを入れています。

あとは水換えの時に
以前は水槽を軽く水洗いするだけだったのですが、スポンジで洗うようになりました。
やっぱりその方が1週間後の水が綺麗です。

ウパ用(酸素+ろ過)タブレットは効果があるのかは良くわからないけど、エアポンプを付けられないので少しでも水質が良くなっならいいなぁという思いで入れてあります。
上のタブレットがダイソーの酸素発生剤。
下のタブレットがウパ用(酸素+ろ過ベース)。

ウッパ君が大きくなってきたらダイソーのタブレットだと小さくて飲み込んでしまうかな?
その点ウパ用のタブレットは大きいので飲み込む心配はなさそうです^^  

ウンチはスポイトで取っていますが、
最近ちょっぴり慣れてきて絶妙な力加減でウンチを壊す事なくスポイトで吸い上げられるようになりました(^^)
ウパ君のウンチは意外と簡単に崩れる。(そして崩れると水が濁る。)
週に2回程度なのでそこまで負担ではありません。


楽天で注文したウパ用の水草は
すぐ設置出来るようになっていて見栄えが一気に良くなりました〜^^
ただ、右手にある水草だけは2週間ほどでバラバラになってしまいすぐにダメになってしまいました。
1番気に入っていたからショック(;o;)

でも他の2種類は2ヶ月以上経ちますが
今も元気に活躍してくれています音譜

ウッパ君も調子が良さそうなので、
しばらくこのまま飼育していこうと考えています^^!!