お久しぶりです、ゆずまさです。


ここんところ、色々とバタバタしていました。

それぞれお知らせします。


実家関連

 両親の介護認定の更新が無事行われました。介護度によって、受けられるサービスが異なるので、まずはそれ待ちだったんです。身の回りの事が一通り1人で出来るので、思った程介護度は高くなりませんでした。が、車の運転が出来ない事が大きなネックではあるんですよね。通院の付き添い、民間の事業者に頼む事は出来るようなので、今後私が帰省出来ない場合は、そこにお願いするかも。

 次回の帰省時には、デイサービスの見学に行く事になりました。見学だけは、現地集合で送迎はやってくれないらしい。不便。。。あまり乗り気でないから、どんなものかを見て、考えが変わってくれないかなぁと。両親だけで、一日中過ごしていると、息が詰まっているんではないかと。外出もしないので。



結婚式に出席

 親戚の娘さんが結婚しました。一家で出席したのですが、それはまぁいい式でした照れ印象的だったのは、花嫁さんが、終始ニコニコの笑顔だった事ビックリマーク緊張する事なく、幸せオーラが溢れていました。ここ最近の中で一番おめでたい出来事でした。料理目当ての子供達は、残さず食べて、お腹いっぱい。娘は、帰りの電車で爆睡してました。



娘の勉強

 最近、あゆみを意識してか、以前より学校の授業に力を入れているようです。こんな工夫をしたよー、とかお友達にも頼りにされているようで。。

偉人について、200字以内にまとめるという課題が出たらしいです。簡潔にまとめるのは、娘は以前から得意です。クラスで最初に仕上げたとの事。皆は、どうしても文字数がオーバーして苦戦していたそうですが。語彙が少ないので、簡潔になるともいうが。。。

図工でも、蝶番やレバー、車輪つきの物入れを作ったそうで、得意気に持って帰って説明してくれました。

レバーを手前に引くと、引き出しが出るようになっているんです。良くそんな事思いついたなぁ。

色塗りも、敢えて木目を活かすために、薄めの色合いにしたこだわり。細かい仕掛けを作るのに時間を費やし過ぎたので、一色でしか塗れなかったようです。時間が足りなかったと嘆いてました。こういうトコ、クリエイターだよなぁニコニコ



息子の方は、もう一つのブログにてお知らせします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント等ございましたら、よろしくお願いします。