こんにちは、ゆずまさです。

 

都立中の合格発表があり、それぞれの塾や模試センターから、合否の確認連絡が来ました。

あらかじめ、受検番号を教えて下さいというところや、発表後にメール等で連絡があるものなど、タイミングはさまざまです。

我が家のスタンスとしては、効果があったかどうかで返答を変えています。

 

これは、あくまで我が家の場合という、但し書きつきです。

それぞれの塾に通ってみての感想です。

利用し始めた時期が早い順に記述していきます。

 

個別塾・・・小1の秋~小6の1月

特に、実績を張り出す云々の話は聞いていません。中心は、高校受験なので高校の合格実績は掲示されています。

そもそも、中学受験(検)自体に重きを置いていない塾なので。

勿論、今回の合格の件はちゃんと報告し、喜んで下さいました。

長年お世話になりましたし、小6の春まではここだけにしか通っていませんでした。

個別ならではの、作文の採点、過去問を解いて持って行けば行ってくれました。

そして、こういう内容を強化させたいですとかの要望もすぐ通りました。

強化ポイントがはっきりしていて、個別に見てもらいたい部分のみで利用するのがいいかもです。

やはり、受検実績があまりないのと、解答するテクニック等の問題には弱い感じです。

そして、基本は過去問のみ、塾主体で問題を作成して提供するほどの力はありませんでした。

模試も公中検の自宅受験(塾の自習室受験)のみです。(塾経由なので、個人で申し込むより若干受験料が安くつきました)

塾の模試は、学校の勉強内容が理解できているかどうかのチェックするレベルなので、受検するコには物足りない内容でした。

息子は、低学年の時、2回ほど受けただけです。

同じ個別でも、都立中受検の専門塾の場合、様子は変わってくると思います。

うちは、転塾も考えましたが、苦手な作文を見てもらう、必要に応じて他教科の弱点克服するために、結局直前まで通いました。

週1回の80分授業のみでしたが・・・。

季節講習等に関しては、小6からは別の塾も併用して利用するスタイルに変更しました。

 

 

早稲田アカデミー・・・小1の秋か小2の春~小6の正月特訓

正規入会した訳でもなく、結局正月特訓の3日間だけしか受講していないので、合否確認の連絡自体ありませんでした。

入会前に体験授業は無料で、種類が違うものに関しては複数回受けられたので、良心的だと思いました。

体験の際の教材費もかかりませんでしたし。

ここは、小学生統一テストを受けるために、毎回利用していました。

小2の時だったかなぁ、算数の点数が良かったので、入会金無料、授業料が1か月だったか2か月だったか無料になるから入りませんか?的なお手紙をもらったのは・・・。

この時期は、私立か公立かは決めてませんし、協調性のない息子が集団塾に馴染めるかどうかも怪しかったです。

ここの都立向けの模試や講義の体験を通して言えるのは、私立に比べ都立のような公立向けの対策は整っていない印象を受けました。現に、過去ここへ相談に行った、都立志望のコは、まだ整っていないからenaを薦められて、結果enaに通ったというケースもあるようです。また、作文に力を入れてないというか、そもそも正月特訓には、含まれていなかったです。私立併願組には向いてるのかなぁ。算数問題は、私立向けな気がしました。

近所に早稲アカの教室はあれども、都立対策をしている教室は、電車を乗り継がないといけない距離でしたしね。

通塾の大変さを考えても、厳しかったです。

※小石川を目指している場合、うちは小石川コースの内容を知らないので、合っているかどうかの判断はしかねます。

 

 

早稲田進学会・・・小5の3月~小6の1月

最後の模試結果と共に、受検番号を教えて下さい手紙が入っていました。

時々しか利用していませんでしたし、合格したら報告しようと決めていました。

よって、合格がわかってから、メールにて報告すると、合格体験記の記述のお願い用紙を送付する旨の返信がありました。まだ、その用紙は届いてないけど。

ここを利用する生徒さんは、普段は地元の個別塾や通信教材で勉強していて、模試や講習だけ都合の良い時に通うスタイルが多いようです。最後の講習では、今まで授業で取り扱ったものも含め大量の教材が配布されるので、それを目当てに参加される方もいるようです。

うちは、春期講習と夏期講習、及びそっくり模試を受けました。

過去ブログにあるように、ここの理数系問題はかなりの難易度で、平均点が20点台とかざらにあります。

そして、解答用紙も裏表にぎっしり!!

しかし、理数系の先生の解説が分かり易いので、息子は講習も喜んで参加していました。

講習では、学校の授業のように、生徒達が挙手して発表する機会も多く、息子が答えた内容が合っていたと喜んで報告してくれたものです。夏期講習では、何回か通う内、メンバーが大体決まっていたらしく、休み時間にお互いの事を話したりしていたようです。

ここの先生方は、質問は休憩時間等ならいつでもウェルカムなスタンスなので、むしろ質問に良く来る生徒を褒めていました。

合格の目安として、ここの模試で成績優良者として掲載される事、質問に頻繁に来て、わからない事をそのままにしない事があるようです。合格者の体験談にもその類の内容が書かれていました。

我が家からは、ここの教室、武蔵小金井と池袋、どちらも電車を乗り継がないといけない距離にあるので、平日に通うのは難しかったです。近所に住んでいたら、個別塾やめて、ここに通っていたかも・・・。この塾が出している問題集の問題等だったら、作文やその他の問題の採点して下さるようですし。たまたま、問題集の別解を見つけた息子が、質問したらその場で答えてくれたそうです。

去年と今年の難化傾向のある適性Ⅱの対策としては、ここの模試や講習を受けて良かったと思っています。

適性Ⅲに関しては、我が家は3科型から2科型に志望校を変更したため、結果どうだったかの判断はできないのですが・・・。

何より、こちらの都合に合わせて、講義が参加できる1回完結型授業のスタイルが良かったです。

ここも、小石川向けに専門のコースがあります。

我が家は小石川志望ではなかったので、このコースの内容についてはわかりません。

が、ここの3科型そっくり模試を受けるコは、武蔵志望が多かったようです。

まぁ、塾のある場所柄、武蔵や三鷹が多いんではないかなぁと思います。

最近、実績がHP上にアップされていましたが、去年より合格者の合計人数が若干増えているようですね。

模試だけ、講義を1回だけとかの人数も含めてでしょうし、塾の実績として挙げるには・・・はてなマークですが。

息子の分もカウントされているでしょう。

 

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

なんだか、長くなってしまいました。

このパターン2回目だなぁ汗

続きは、②で。