こんばんは、ゆずまさです。


合格発表までの約1週間、長かったです。

その間、受検者数を調べたり、都立中も含め、進学先を決めたら、入学式までに、何をしなくちゃいけないのか、まとめてました。


今年は、コロナの影響で、予定されていた地元中の入学説明会が中止になりました。

制服採寸等の実施は、地元中で指定の日付に行われていたようですが、後日、お店でも採寸や購入ができる事を知り、行きませんでした。

我が家のように、受験組は、合格発表後でないと、進学先が決まらないので、地元中関連の行事に参加すべきか迷っていた人にとっては、好都合な事態だったかもしれません。

地元中関連の入学関連の書類は、しばらくして、小学校から配布されましたしね。


そして、今までそんなに詳しく知らずにいたのですが、地元中について衝撃の事実が判明しました。

息子の小学校では、住んでいる地域により、二つの中学校に分かれます。


A中学・・・ごく普通の中学で、可もなく不可もなく。順当に行けば、地元の都立高校に進学できるレベル。特に変な噂も聞かない。


B中学・・・かなり評判が悪いらしい。進学率も悪く、地元の都立高校に進学するのも苦労するレベル。


地元には、偏差値50台前半と後半の高校があります。

実は、我が家はB中学になる場所なのです。

勿論、例外はあり、いわゆる都立のトップ校とよばれる高校の合格実績もあるようですが・・・。

学年で一人出るか出ないかのレベル。

一番多い進学先の高校の偏差値が40台半ばって。。。

そして、決められた中学以外に変更するには、引っ越しや兄弟が通っている等の理由以外では、以下のどちらかのみ。

①私立や公立に受験して合格する

②その中学にしかない部活に入りたい場合の理由書提出


②の場合、その部活が廃部になったり、辞めたりすると、元々行くはずだった中学に進学しなくてはならないそう。


はぁ??

何、そのルール??

息子が好きそうな部活、A中にあるかしら?

ない。。。幽霊部員として、所属だけする??

息子と私だけ、引っ越し??

同じ地域には、後3校あるが、結局B中以外に進学したい場合、同様の理由が必要なんですよね。

こんなルール、他のところでもあるんですかね?

うちの地域だけ???



これは、受験に失敗すると、B中に確定なのか。。。

そして、学校の授業だけでは足りないから、塾での猛勉強が必要になるって話だよね。

周りに影響され易い息子、意志を強く持ち続けられないのでは?

なら、併願で合格いただいた私立中に行く?

いや、特待生じゃないから、とてもじゃないが、授業料払えない。。。

はぁーーー、どうしよう。

ってな感じで、夫婦二人で話していました。

いやぁ、そんな事なら、もう少し私立中検討すべきだったのでは?


おまけに、私は、息子が残念だった夢見たりするし。

一気に老けたんじゃないかって話です。

よって、発表の日は、もう不安しかありませんでした。



まぁ、結果は皆様ご存じの通り、私達の心配は消し飛んだのですが。



が、油断禁物!!

新年最初のおみくじのお告げは、守ってもらいたいものです。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント等ございましたら、よろしくお願いします。