こんにちは、ゆずまさです。

 

先日早稲田アカデミー主催の表題の模試を受けてきました。

無料で受けられる適性検査型模試として、以前から受けさせたいと思っていました。

また、日曜特講の内容も気になっていました。

これから年末年始とか直前期の講習、どこにしようかと考えているところです。

子供達が試験を受けている間に開催される保護者会での説明で、何かしらの情報が得られたらいいなと思い参加してみました。

 

いやぁ、熱いメラメラですね。

試験も保護者会も小石川中用、難関公立中高一貫校用でそれぞれ部屋を分けての開催でした。

実際に、日曜特講を担当されている先生からの説明も熱がこもっていましたね。

作文を何度も何度も書き直し、手にマメができても、マメがつぶれても書き続ける。

講師の先生を信じて、ついてきて欲しい的な内容は、いかにも受験塾的な印象を受けました。

なんとなーくの受験生をしている息子には、ちょっと位喝を入れる意味でも受けさせたいかもと真顔は考えました。

が、体育会系のノリが好きでない息子は、例え日曜特講の受講資格を得られたとしても、参加しないと言っていました。

お得だなと思ったのは、次回開催予定の日曜特講に使用される教材が一通り配られた事です。

しかも、息子の苦手な立体図形の問題がたくさん。解答例や解説までついているので、参加しなくても解かせるだけでもいいなぁ。

作文等の記述の採点は、実際に受講しない限りしてもらえないので、そこは個別塾の先生とかに頼もうかしら・・・。

試験監督の先生からは、その熱血振りはうかがえなかったようですが、

とにかく「声がデカい!! マイク持ってないのに広い会場に声が響き渡っていた!!」そうです。

 

確かに、試験会場としては2部屋しか分かれていませんが、広かったです。

息子は、難関公立中高一貫校の方で受験しましたが、200人位は会場内に座っていたかなぁといった印象です。

ここまで人数が多い中で受けるのは初めてでしたが、息子は相変わらずの様子。

漢検の会場受験でもそれくらいだったらしく、別に・・・という回答。本当、本番までその調子で行って欲しいな。

志望校や、通っている塾の情報をアンケートで答えたらしいですが、そのアンケート用紙を集める際に周りのコの紙もチラッと目にしたようです。

enaのコもいたし、早稲田アカデミーに通っているコもいたそう。

ちなみに、解答用紙回収の際にも、作文が指定文字数に至っていないコ、息子も時間が足りなかった適性ⅡやⅢでは、解答欄が空欄の状態だったコが結構いたとの事。本当、データ収集好きだよねぇ汗

まぁ、その事をネタに私がこのブログを書いているというのもあるのですが・・・・・。

 

肝心の試験を受けた感覚としては、

早稲田進学会の模試よりは簡単で、enaや公中検の模試よりは難しかったようです。

今までenaの模試で指摘された事を受けて、作文の書き方を工夫してみたようですが、果たしてそれが早稲アカの模試でも通用するのかという試みでもあります。

有難い事に、結果は今週末には出るようですので、その結果や今までの模試結果を踏まえて、いよいよ志望校決定したい真顔です。

ニコは、以前から希望している友達と同じ中学から変えるつもりはないようですが・・・。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

コメント等ございましたら、よろしくお願いいたします。