こんばんは、ゆずまさです。

 

本日時間を計り自宅で解いてもらいました。

実際の試験時間は午後からでしたが、そこは自宅受験の特権で午前中に・・・。

問題用紙を受け取った際も、昼12時を過ぎて持って行けば模範解答の受け取りができるというお話だったというのもあります。

 

 

実際に解いてみての感想は以下の通り。

 

適性検査Ⅰ・・・最初の読解問題に時間を取られすぎ、作文に10分かそこらしかかけられなかったそう。

          うわー、字が汚いあせる採点する先生、大変だろうなぁ。あまりに読めなかったら減点どころか点数なかったりして。

 

適性検査Ⅱ・・・解答用紙を見て、問題用紙を読んでもないのに、「あっ、この答えわかる、書いていい?」

          「えっ?問題読まないのに大丈夫?ちゃんと読んでから答えた方がいいんじゃない?」

          どうやら、算数の規則性を問う問題、息子の得意分野だったようです。

          毎回、算数問題に時間掛けすぎて時間切れに悩まされるのに・・・。

          問題数が少なく感じたようで、時間が余っていました。わからない問題は早々に解くことをあきらめたようですが汗

 

適性検査Ⅲ・・・こちらも一通り解いたところで、時間が10分以上余ったらしく、しきりと「まだ?」と聞いてきました。

          「字が汚いところを書き直して!」と、少しでも見易い答案にしてもらおうと声掛けはしましたが汗

 

 

息子が受ける前に私もチラッと問題用紙を眺めたのですが、早稲田進学会のそっくり模試や公中検模試に比べると易しめな印象を持ちました。問題数も少なめで、難易度も解き易いような・・・。

模試の解説動画が、夕方より視聴可能という事で、息子にはわからなかった問題の解説を中心に動画を見てもらいました。

全部を最初から見ようとすると、かなりかかりそうと見た息子は、飛ばし飛ばし眺めていたようです。

模範解答もいただいたので、早速息子は自己採点していました。

が、息子の採点は甘々なので、作文の方は別として私の方でも模範解答を照らし合わせてみました。

 

結果、こんな感じです。

 

適性検査Ⅰ・・・読解問題は時間をかけた割に、ずれた内容を答えていた。作文も論点がずれているような。

          →それでも部分点をもらえるか、あくまで作文形式や段落分けの構成は指示通りだったので、その分だけで数点のみか?

適性検査Ⅱ・・・配点がわかりませんが、おおよそ半分とれるかどうかってところでしょうか?

適性検査Ⅲ・・・思った程解けておらず、3割~4割とれていればいい方かな。

 

なーーんか、平均点高そうだなぁ。

そうそう、今回もしょうもない漢字間違いをしでかしてますムキー

どうして、自分で文章を書くと、誤字が多いんだろう??しかも、同音の漢字間違いむかっ

どうやったら、この種の間違いを無くすことができるのか模索中です。

 

 

結果は10日後位だそう。

また、直接取りに行く事になります。

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

コメント等ありましたら、よろしくお願いします。