こんにちは、ゆずまさです。

 

以前から気にはなっていたenaの模試。

Web上で、模試の申し込みはできたのですが、enaの教室でしか受検できないのかと思いました。

しかし、申し込み後最寄りのenaの教室の担当者の方からTELがあり、聞いてみると自宅受験可能との事。

 

が、申し込み手続き、問題用紙の受け取り、解答用紙の提出をするため、計3回その教室まで行かなくてはならないそう。

郵送してくれないんだぁと思いましたが、大した距離でもないし、まいっかえー

 

都立中受検と言えば、enaは有名だし近所に2か所enaの教室があります。

息子のクラスにも、ena生がいて良きライバルとなっています。

が、模試等の成績に関しては、enaの模試しかその子は受けていないようで比較するには

息子も同じ模試を受けないことにはわかりません。

よって、機会があれば受けたいと息子が言っていたのが今回という事になります。

 

申し込み手続きの為と思って行ってみると、大量のパンフレットや資料の入った封筒が用意されていました。

てっきり模試の受験料を払うのかと、お金を用意していくと振込との事。

HPでは、直前にならないと正確な模試の日付が表示されないので、助かったのが

今後の模試の日程です。大体1か月毎に開催されているような事は聞いていましたが、具体的な日にちがわからないと予定が組めないので。

しかも、11月と12月には学校毎の模試がびっくり

が、1回に1校しか受験できないので、複数試す事はできないんですね。

この頃には、願書を受け取りに行ったりするので志望校は決定していなくてはならないんでしょうけど。

ま、出題内容が当たるかは別としてそれぞれの学校の傾向に対応した模試を受けれるというのは魅力ですね。

早稲田アカデミーとかでは、主要な私立中学とか、都公立も限られた学校対応の模試は行われているようですが、全ての学校に対応している訳ではないようですし。

面倒だなと思ったのは、報告書の点数の目安とする為、あゆみの評価を点数化して記述しないといけない点。

以前、ブログ等でそういうものがあるのは知っていましたが、5年生と6年生のあゆみを引っ張り出して、にらめっこ。

はぁー、イマイチなんだよなぁと思いながら記述しました。

 

 

 

模試の2、3日前にならないと、問題用紙が教室に届かないそうです。

9/11の模試なので、今週末ですね。

また、受けた感想等別途お知らせします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント等ありましたら、よろしくお願いします。