こんばんは、ゆずまさです。

 

子供達が夏休みに入って、なかなか書く事ができませんでした。

 

さて、漢検ですが、先日結果はお知らせしましたが、点数等の書類がようやく送られてきました。

自己採点よりわずかに低かったです。

きっと、字が汚かったり、凡ミスしたんだろうなぁ。

 

今回、どの分野が弱いのかなぁと見てみると、同音・同訓漢字や対義語・類義語が苦手のようです。

確かに、問題集の答え合わせをしていても、読みが同じでも違う漢字を書いていたなぁと思い出しました。

対義語なのか、類義語なのかわからず解答していたのもちらほらあったし・・・。

まぁ、「五里夢中」と書いたように四字熟語も知らないものが出たようですから、もっと演習が必要だったんだろうなぁと。

 

 

そして、資料を見ていて気付いたのが、合格率が前回もらった資料よりも若干アップしていた点です。

準2級は4割近く、1級が1割超えていたのには驚きました。(前回は、準2級は3割3分位、1級は0.9割位だったです)

このコロナ渦で、皆さん、試験勉強に励んだ結果なんでしょうかね。

 

 

さぁ、次は2級です。

個人受検であれば、10月に受ける事も可能ですが、あくまで学校の団体受検で受けるつもりの息子は1月末の受検を目指しています。

ほんとに都立受検の数日前なのに、どうなることやら。

今回の合格ラインは7割程度なので合格でしたが、2級は8割とれていないと不合格になってしまいます。

危ないなぁ・・・、しっかり対策しないとです。

 

 

我が家で取り組んでいる問題集です。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント等ありましたら、よろしくお願いします。