100才まで学ぶよ!落合陽一さん、了解! | 女45歳の挑戦!バツイチ→内縁の妻→今を生き抜く力を確保

100才まで学ぶよ!落合陽一さん、了解!

 

落合陽一さんの本、ゼロヒャク教科書!ゲット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、めちゃくちゃ賢すぎの本で、ついていくのに必死。

 

落合さんの言う事が、理想論的な発想に思えたり、知識のない私には難しい言葉があり、途中少し挫けそうになる

 

でも、めちゃくちゃ賢くて、彼しか知らない情報をアホな私に教えてくれようとしている

 

のがわかる、有難い。

 

しかも、子供だけでない、私自身にも学び続けよ!っと彼は言う

 

アホな私のいい所は、賢い人(勉強できるって意味だけではありません)が好き。

 

 

今まで生きてきた中で、一番学ぼうと思っている45歳な私。無理をせず、わかる部分だけ、彼の話に乗ってみますよ!もちろん!

 

とりあえず、私がやろうとしている子育てを彼がどう思うかが気になる。

 

私の最近の子育て方法を彼に伝えたくなった

 

●娘にインスタとツイッターをやらす!

 なぜか?

私が今SNSを研究しているので、一緒に学びたい

言葉選びのセンスを磨くため

写真の撮り方のセンスを磨くため

危険なSNSから娘を守る為、今から勉強させる

 

 

娘のSNS教育が始まる★友達の反応(笑)

 

 

●私の為になる事があれば娘にスマホにメモをとらすように命じる!

(私のブログのネタになる事を考えて~と言ってある。)

なぜか?

彼女が、文章力がつくようになる為

一緒に物事を考える事ができるようになる為

娘が今、何にどういう風に興味がある事を知る為 

娘のやっているゲームについての情報もほしい為

 

●娘に聞かれた事は必ず、私が答える努力をする(わからなければ他の家族)!

なぜか?

娘のなぜを、アホな私の知識にしていく為

娘に物事を簡単に説明するスキルをつける為

娘のなぜを解決して、娘に知識をつける為

 

 

 

 

落合さん、どうですか?45歳の私、なかなか良い教育方針ではないですか?

 

とりあえず、すべて上手くいっているわけではないですが・・・・・・。どうしても、スマホばかりみてしまいがち・・。

 

現在、24歳の息子もいます。

 

息子は典型的な理数の子に育ち、大学の理数の物理科に入りました。

 

そこから、息子は苦労しました、上手く行かなかったようです、2年留年して、現在、大学6年生。

親子で病んだ時期もありました。

 

あなたの言う、理数や文系にこだわらず、両輪を回しながらやっておけば、もっと我が家の息子も上手くいっていたかもしれません。私は、とても、受験にこだわりました。いい大学を勝ち取る事にこだわり過ぎたかもしれません。反省しています。くじきたおかげで、それはそれで素敵な息子に育っているので安心しでください。

 

あなたは、100才まで学びつづけなくてはならない と言ってくれる。

 

はい!わかりました。あなたに乗ります。今、学ぶ事が楽しいのです。100才まで学びましょう。

 

 

今年も始まりました!