今日は高校野球の準決勝が行われました。


神奈川県代表の慶應義塾高校が勝って103年ぶりの決勝進出を果たしたことで話題になっています。



私は今、神奈川県に住んでいるので神奈川大会の決勝戦もテレビで観ていました。


神奈川大会の決勝戦の時に慶應義塾高校の監督さんに事前にインタビューされていた内容を実況のアナウンサーが語っていました。


監督さんのお話しの中で、慶應の野球は「楽しむ野球」であるという言葉が印象に残っています。



慶応義塾高校野球部には、伝統的に「エンジョイ・ベースボール」の考え方が浸透しているそうです。


自ら考える選手になり、自ら考えるチームになることを目指すために、野球を楽しむことを第一にしているとのこと。


髪型が自由であることも話題になりましたが、外野手の丸田さんのお話し、同感ですグッド!

そこはこだわるポイントじゃない❣️



この話しを聞いた時に、慶應義塾高校は夏の全国大会で準決勝か、もしかすると決勝戦まで勝ち抜くのではないかと感じていました。


人は何かを楽しんでいる時、心地良さを感じていると思うのです。


それは天然のヒーリングというものだと私は思っています。


人は自分で自分のことを癒やせるし、野球はチームプレイですから、自分から仲間へ、また仲間から自分にも癒しのエネルギーは伝わります。また、見えない存在からも癒しのエネルギーは届くでしょう。


楽しまなくては野球は勝てないなんて言うつもりはありません。


楽しむ野球をしていても負ける時はあって当然だと思います。


それでも、プレイを楽しんで癒されている選手達はリラックスして、それぞれが持つ力を存分に発揮できると思うのです。


明後日の決勝戦も「エンジョイ・ベースボール」という軸を忘れずに楽しんでくださいね♪



明後日の決勝戦、相手は仙台育英学園高校です。


こちらも超強豪校です。


毎日ほぼ結果しか見ていないのですが、仙台育英学園高校も強いですよね。


どちらのチームも力を存分に発揮して、悔いのない試合をして欲しいです。


結果も大事ですが、何故勝てたのか、何故負けたのか、どちらのチームもその試合から得た多くの経験から学んで(全国大会は明後日で終わりですが)次の試合へと活かして、さらに強いチームになることを目指して欲しいですウインクキラキラ


野球のこと、全然わからないのに語ってしまいました。すみませんあせる



横浜市中区みなとみらい(新港ふ頭)

ハンマーヘッドクレーンとビーナスベルト



最後まで読んでいただき、ありがとうございましたラブラブ