初めて当たった身曽岐神社の夏祭り

悠仁のアップしてくれた準備中の写真を見てワクワク😀


旦那さんに送迎して貰って娘と😊




大混雑の中

どこで降りたらいいのかと停車しかけたら

『路上駐車ダメだよ💢』って言われて😰

ふと見たら何処ぞやの会社の入口が!

そこに入って大慌てで車を降りて会場へ









北杜市をフォローすると貰えるステッカー


先ず何の大行列かと思ったら

キッチンカーの大行列😱


ゆずガチャやグッズの行列はなし❗️

ゆず太郎の御朱印は戴く予定はなかったけど

並び列がなかったので



次は何の大行列かと思ったら

トイレの大行列😱

たいして行きたくはなかったけど

会場内にはトイレが無いから

一応念の為と並んでみたものの


行列ははるか先まで続き

Uターンしてトイレ迄戻ってくるという

長い列😱



この長い列の先にはトイレは5つしかなく

でも少し戻ると

仮設トイレが20個あると言って

そちらに行く人がいたので

仮設トイレに恐怖を抱きながら行って見たら

とっても綺麗な仮設トイレが🚽

仮設と言うだけで

流すのが足踏みと言うだけで

除菌スプレーまで付いていて綺麗🤩

20個もあるからドンドン進んで

全くストレス無くトイレ迄到達❗️


そして次の大行列は⁉️

ゆず太郎の御朱印やガチャやグッズの所に

ゆず守りらはあったし

『身曽岐神社の御朱印は授与所で』って書いてあったってことは

神社独自の御朱印の列⁉️



30前

ボチボチ人も集まって来て



舞台には太鼓が🥁


5時から30分は

太鼓の演奏🎶



後ろを見ると

壮大な仮設の座席


今までもこんなに大きくやってた⁉️



日が落ちると綺麗🤩

雨も降らずに





終わってからはの大移動はお決まり🤣



本殿にお参りしてなかった😅

迎えの車も丁度着いて

またよその会社の入口にいるから

早く来て欲しいですと言うので

遠くからお参り🙏



車に着いたら

丁度

車を停めた会社から出て来る車がいて😅

ぺこぺこ謝りながら乗り込み

何とか帰路に😅


楽しかった😊