この間の日曜に家族でドライブに行きました。
向った先はGW明けに友達家族と行った南房総の旅でも訪れた、道の駅とみうら 枇杷倶楽部 です。
お世話になっている人に千葉の名産をプレゼントしたいと母が言ったのをきっかけにまた行くことになったんです。
今回購入したのは露地ものの枇杷です。
今年は天候不十分であまり枇杷がとれないとか・・・
自宅用に買ってきた枇杷をいただきました。
冷蔵庫で冷やしていたのでとても瑞々しくて甘かったです。
今の家に引っ越すまで、我が家の庭に枇杷の木が1本生えていて、毎年このくらいの時期になるとたくさん実がなりました。
姉が子供の頃に食べた枇杷の種を植えたらしいんです。
実がなるまでに10年近くかかったそうです。
木のてっぺん部分。日当たりがいい場所は育ちが良いけど鳥の被害にあってしまいます。
最初の頃は収穫して食べていたんだけど、そのうち『いつでも食べれるし』と思って年に1個食べるか食べないかの状態が続いてました。
だから枇杷をお店で購入することがとても信じられないとか思ってたりしてました
今の家になって数年。
前の家は建て替えで無くなってしまい、その時に枇杷の木も伐採されてしまったのであの味はもう食べれなくなりました。
枇杷倶楽部に行って枇杷がなかなかリッチな果物だと知りました。
じゃまだと思っていた枇杷の葉でさえ、身体に良い効能があるらしく入浴剤として販売されてました。
枇杷ってすごいんだなー
何年振りかで食べて、枇杷が美味しかったことを思い出しました。
もっと庭に生えていた枇杷の木を大切にしてればよかったと後悔もしました。
うちの母はまた枇杷の種をベランダの鉢に植えました。
場所は未定だけど、ある程度までベランダで育ったらちゃんと大地に植樹したいみたいです。