昨日、1クール目の抗ガン剤が終わりました。

パクリタキセル使用に過敏症と吐気嘔吐を防ぐ働きのある点滴を15分打ちました。

その後、5粒の薬を飲んで、もう一度吐気嘔吐防止の点滴を30分。

いよいよパクリタキセル3時間。

携帯触ってたんだけど、途中から眠さがやばくて点滴中ずっと寝てしまいました。

仰向けになると腰痛があるので、座りながら寝ました。

目が覚めた頃に4番目の点滴のカルボプラチン1時間。

5番目に生水食塩液のみ数分。

6番目の点滴はアバスチン90分。
この点滴は、初回90分だけど、2回目60分、3回目以降は30分になると説明を受けました。

最後はまた、生水食塩液数分。

大体7時間くらいで終わったかな。
抗ガン剤効いて下さいと、祈るしかない。

看護師さんは一週間くらい様子見るのかなって言ってたけど、先生の許可が降りて、今日退院しました。

副作用は、ちょっと気分悪い気もするけどまだ気にならない程度です。

明日辺りから来るかもって先生言ってたなぁ。


そういえば、前に入院した時より快適になってた。
前に入院した時は工事しててうるさかったし、食堂も閉鎖されてたし、
パンバイキングとかなかったから、今日の朝パンバイキングがあると聞いてびっくりした。
めっちゃ美味しかった

前にお世話になっていた看護師さん達とまたフレンドリーにお話出来る時間は癒されたし、落ちついた。

戻ってきたくなかったけど、どこかホッとした気持ちになった自分に驚いた。
気持ちのやり場が迷子だったから余計かもしれない。


次の月曜日(明々後日)はPETのため、病院だけど副作用とか大丈夫なのかな。
先生が間違えなかったら終わって結果も出てたのになぁ。
片道2時間かかるので憂鬱です。。。

うだうだ言っても仕方ないか。なるべく考えないようにしよう。