2023-06-27

星組「1789」観劇の時に

宝塚歌劇の殿堂も見に行きましたまじかるクラウン



投稿するのをサボっていたので

一気にまとめて投稿して行きますルンルン

れっつごーニコニコ


ディミトリ~曙光に散る、紫の花~


権力と大きさは比例する



胸元のデザインの繊細さと
大ぶりなパーツで表される圧倒的な権力


お袖も綺麗指差し

重そうだけど、計算されているのだろうねびっくりマーク



にも、ふんだんに装飾が付いていたなんて

見逃してたァ~あんぐり



⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·


どこですれ違ったのか



このカタチが綺麗すぎて

ステージスタジオにこういう

民族衣装ぽい細く見えるような

綺麗な形のお衣装も追加して欲しいよだれ



ベルトに繊細な花飾りぽってりフラワー

凄い、、これは着替えるの大変だ!

ひっとんの顔が小さすぎてマネキンでも

冠がブカブカではないか泣き笑い笑い


鱗で、一層イケメン感ある。



ついてて、爬虫類ぽいのに

ちゃんと馬のアイテムが付いてて

騎馬遊牧民のアイデンティティ

異国文化織り交ぜた

派手好き、新しもの好き感があって面白い目

だからこそ、地に執着がある感じがする真顔


シャンシャン解禁



なかなかの長蛇の列、、斜め撮りで手

でも、まぁいい写真とれたから良いこととする目がハート


他の宝塚ブログさん一覧に飛びます~スマホ
⬇よろしければ、ぽちっとお願いします⬇
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ



PVアクセスランキング にほんブログ村


帰りたくなる場所

同じネタで投稿する

 もちろん、ムラ電球

他の投稿ネタを確認する