結婚後7年間田舎で義実家同居

→都会へ転勤引越し

だけど田舎暮らしと

義父母が好きな希少種です指差し


不妊治療の末

息子(年長) & 娘(1y)に恵まれました花




保活のために開業までしたけれど


来年度の娘の保育園は全滅。



その後、

託児所付きのパートの面接を受けて来ましたが



これもまた落ちました…

ぐぬぬぬぬ…


もーーまじで試練しかない!!笑

引っ越して来て仲良いママ友もいないし!!

認可外高すぎだし!

認可外の企業型は安めだから定員で入れないし!

これで3号無くすとか言ったら暴動起こすレベルで腹立つ真顔真顔


なんでこんなハードモードなの?

上手くレールに乗ってる人ばかりじゃないの。

どうしたらよかった?

答えを教えて。


おまけに年少扶養控除もないしね…

岸田さん早く降りてよ。。


田舎で同居だったから2人目産んだけど、最初から都会に暮らしてたら、1人だったなって思う。

1→2は全然違うもの。。


まずは子供2人を安心して育てられる社会にして。

それが成り立たないと3人なんかないから!!


ほんとポンコツ政府には腹しか立たない物申す






面接落ちたのも結構凹むんだよ。

結局社会の大半は子育て応援なんてしてない。


これでもわりと仕事は出来ると評判だったんだけどなぁ←

ちんけなプライドは捨てて、誰でもできそうな「主婦歓迎!融通効きます!バイトデビューOK!」みたいなパートの面接に行ったんだ。

それすらも砕かれる現実。


子持ち主婦という肩書きがつくと、強力な国家資格や肩書きがなければ、ただの子持ち主婦。

大卒だろうが高卒だろうが、仕事出来ようが出来まいが、同じ土俵なんだよね。


パートとなると、仕事ができるかどうかより、融通が効くか、もしもの時に誰かみてくれる人がいるか、そこが大事だよね…悲しいはぁ。。

完全に自分の価値を見失ってて辛い、というのが本音です。






で、今日は、娘の通う予定の幼稚園のプレスクールの申込日でした看板持ち


託児所に入れたら、プレスクールは行かないつもりだったけど、もうここしか確定で入れるところがなく、R6年度が完全に宙ぶらりんなのは娘もかわいそうなので申し込みました。

娘が生まれた時には全く予想してなかったけど、3歳まで娘とべったり生活になりそうです泣き笑い

R7年度からは、そのままエスカレーターで幼稚園年少クラスに上がれるしねにっこり




息子の幼稚園とは別のところです。

まとめると。。


息子は

保育園4年→私立幼稚園A1年→4月から小学校

娘は

4月から私立幼稚園Bプレ1年→3年(予定)


になります。


田舎で何も考えずに保育園4年+公立幼稚園1年で行くつもりだったから、あまりの変化球に頭がついていけてないけど、これしか今の所選択肢がない感じです。



ではでは〜!