GW後半初日の続き

 

予想外にランチで時間を使ってしまったけど

それも旅の醍醐味だよね、と満足な夫。

美味しくてそこそこ安くて上機嫌の私。

 

遅くなったけれど一番の目的地はまだ

ひとつも行っていません。

 

お次はいよいよ水晶浜へ。

ものすごく天気がいいし、暑いし

今日はすごい人なんだろうな

渋滞とかしちゃうんだろうな

と思っていたけれどふつーに一般道を

順調にすいすい走って到着。

 

夫、まだ10代でマリンジェットを所有していた時(!)

はよく来ていてそれからずいぶん間は空いているけど

慣れたもので、いくつかある駐車場の場所も

余裕・・・かと思いきや、なんかデコトラの祭典をやっていて、その関係で水晶浜の駐車場は

すべて満車でした。

 

えーどうしよう、と車を数100メートル走らせたところで

ダイヤモンドビーチという別のビーチの

駐車場がたまたま入れたので

そこへ車を止めてビーチへ。

 

水晶浜ではないけれど

たった数100メートル離れただけの

結局は同じ海なので笑

 

スニーカーで来てしまったので

足をつけたかったけど

車も汚れるし、止めておきましたが入りたかったな。

 

水遊びしている人が結構いたので

朝イチでみた鉾島や、銭が浜ほどの透明度は

なかったけれど

沖縄以外でもこんな近くにこんなきれいな海があるんだなって思ってうっとりしました。



砂浜の砂は花崗岩が削られたもので

泥砂ではなくて石英(水晶の一種)で

出来ているので砂が舞い上がりにくくて透明度が高いそうです。

ザクザクした砂の写真を撮ってみたけど

わかりくかった。

 

遊泳期間は7月下旬~8月下旬くらいまでで

短いですが、この日も普通に泳いでいる人は

結構いました。

 

道路は全然混んでなかったけど

駐車場はどんどこ車が出入りしていてて

常にほぼ満車状態でした。

 

沖縄以外でシュノーケリングが良かったのは

伊豆のヒリゾ浜だけでしたが

ここもヒリゾ浜ほどではないにしても

魚も見られてきれいだし、シュノーケリングに

また訪れたいなと思える海でした。

 

さて、海を眺めてぼーっとした後は

夫が前日サーチしてくれて楽しみにしていた

三方五湖の天空のテラスへ向かいます。

 

ここは絶対に人が多いはず。

なるべく早く行きたかったけれど

17時のClose時間まで2時間ほどの

15時に到着。

 

でも逆にそれがよかったかもしれない。

びっくりするほど急な山道をぐんぐん上って

駐車場まで行きます。

ものすごい高さでテンションが上がる。

 

駐車場からは無料シャトルバスが出ていて

三方五湖レインボーライン山頂公園まで

数分ですが乗り合いで行きます。

シャトルバスは行きも帰りも常に出ているので

待つ必要はほとんどなし。

 

山頂公園からは一人乗りリフトもしくは

ケーブルカーに乗ってさらに上の天空テラスへ

行くことができます。

 

ゴンドラの方はあまり待ちがない分

たぶん人が密集してしまうので

並んででもリフトに乗りたくて

行きも帰りもリフトを選択。

 

夫は私がなぜかリフト未経験だと思って

並んでる間に何回も

「落ちないように奥まで座ってね」

「手すり持ってね!ばたばた動かないでね」

と念を押してきましたがいくつだと思ってるん?


ケーブルカーと私が乗ったリフト


10分ほど並んでリフトに乗って数分

上にはたくさんの観光客がいました。


ここからは

片側は日本海

片側は5つの湖を見渡すことができます。

 

いくつかのコーナーがあって

写真を撮れるようなベンチや展望台

飲食が出来るようなテーブルやソファがあって

みんな思い思いに写真を撮っていました。

 

レインボーカラーの大きな傘は無料貸し出しで

リフトから降りてすぐのところに置いてあります。

日傘としても使えて見た目もきれいですが

人が多いため邪魔かなと思って使いませんでした。

 

ところどころ見えるレインボーの傘

景色はとってもきれいでまさにインスタ映えな世界。

(私のインスタ登録だけしてほったらかしてるけど)




お団子とか軽食とかスイーツとかいろいろ売ってたけど

お腹はすいてなかったので

私たちは甘塩とバニラのミックスソフトクリームを

食べました。

白と水色でかわいくてほんのりソーダの香りもして

美味しかった。

 

ほんとは夕日もきれいだろうし撮りたかったけど

人も多いし、帰るのに渋滞しそうで

早めに撤退しました。

 

その後山を降りてきて、三方五湖道の駅で

福井名物の焼鯖寿司をと

義実家と後輩ちゃんへ海鮮せんべいを購入。

焼鯖寿司は義父も絶対好きなはずなので

ハーフサイズをふたつ購入。

 

付属のお醤油かけたら偶然くまさんの形にラブ

 

翌朝朝ご飯として食べましたが

しょうががしっかりきいて

サバは肉厚でふっくらしていて

すごく美味しかったです。

 

今年のGWは予定が詰まっていて

お出かけはぜんぜん期待してなったけど

節約中にもかかわらず、計画してくれた夫に

ものすごく感謝した楽しい旅の思い出のひとつになりました。夫、ありがとう。

 

あ、ちなみに行き帰りの高速では

まったく渋滞にはまらず新車で快適に

走れました。

 

唯一時間がかかったのは行きにトイレと

朝ごはん購入のために寄ったサービスエリア

に入るために少し並びました。(それでも数分くらいだけど)

そんな大きなとこでもなかったのに・・・

 

行きに見かけたところはわりとどこも

入るのに渋滞していました。

GWのすごさを唯一感じたとこでした。