大晦日~1月2日の過ごし方♪
昨年はブログを読んでいただき、ありがとうございました!
今年もよろしくお願いします!
さて、2020年は12月30日まで仕事をしていたので
毎年恒例のお節は1日で簡単にできるものだけを作りました!
伊達巻きは大好きなので毎年2~3本作ります(^^)/
子どもたちが好きな伊達巻は
プレーン
チーズ
抹茶
チョコ
ほぼスイーツですが(笑)
残り物も全て料理に使います。
大晦日はお寿司です♪
「10歳になったら紅白を全部見たい!」
というので、見せたんですが…
いまだに昼寝をする双子妹には無理でした(笑)
私も1年に1回しか見ません…テレビ自体。
紅白を見ながらお節の用意です。
そして元旦は朝昼兼用でお節を食べます。
おせち料理を食べる伝統的な習慣は大切だと思います。
しかし、伝統にこだわるがあまり、
家族が嫌いなものまで無理やり食べさせるのは、
私は好きではない。
お節を取り分ける際、兄弟喧嘩が勃発するので
今年は1人1重でした。
2021年元旦のテーブルコーディネートはこちらです。
言い訳ですが、バタバタしていたのでちゃちゃと…去年より簡素です(;^_^A
正月の飾りのピックやナフキンを忘れてる!Σ(゚д゚lll)
ポイントはテーブルランナーです。
母が毎回作ってくれるのですが、
その中でも特に使いたかったのがこれ!
金糸を使った豪華な着物帯!
やはり母のテーブルランナーが一番好きです。
てか、クロスも全て母手作りです(笑)
RISABERU33'S GALLERYさんの作品一覧 | ハンドメイドマーケット minne
お節は、量が多いのでお餅は2日目に食べました。
2日目は余ったお節で全く違うテーブルコーディネートをします♪
そして、元旦の午後は主人の実家です。
美味しかったです(^^♪
年末年始は久しぶりに飲みました。
パーソナルトレーナーになってから、お酒は全く飲まなくなりましたが…
大っっっ好きですよ( ゚Д゚)ノ
はい。2日目は子供全員連れて朝から映画です。
枯れるくらい泣きました。
マックブック(PC)も買いに行きました。
今年から子供たちと動画編集を始めます♪
そう、子供たちと(笑)
家族経営なので、長女は今年から右腕にさせるべく仕事を手伝っています。
そして、昨日から音声配信を始めました!
今週は毎日夜にライブ配信します!
フォローしてもらえると嬉しいです(^^♪
もちろん無料です(笑)
声だけの配信です。
✨心理学&会話術✨時々実験✍️現役のテーブルコーディネート講師が語る✨ | stand.fm
最新情報はInstagramにて毎日更新しています♪
毎日5~10枚ストーリーズ更新(笑)
🖤京都🖤テーブルコーディネート&ボディメイク✨(@yuzuka_lifestyle) • Instagram写真と動画