美容業界の就活 | ⚪︎‥・✳︎本日も晴天なり✳︎・‥⚪︎シングルママそらのBlogです。

⚪︎‥・✳︎本日も晴天なり✳︎・‥⚪︎シングルママそらのBlogです。

かれこれ離婚して15年以上経ちました。
小さかった娘達も既に社会人、専門学生になりました^^

ゆるっと書いてますので
書き過ぎたり放置したりしてますが、
気ままにお付き合い頂けたらありがたいです^^

実際には鳴らないけどスタートの号令💥と共に始まるような大学の就活と違い、静かに始まる美容の就活。

そういえば
名古屋の方の美容専門学校でいきなりの廃校宣言した学校があったよね真顔
普通は入学受け入れを止めて、在校生を無事に卒業させて廃校なら分かるけど。
完全な計画倒産夜逃げみたいなもんよ。
数十万から百数十万を支払ったのに、ほんの1〜2ヶ月で学校を閉じます??って言われた生徒や保護者の気持ちを考えたら泣
返金はひとり五万円らしいけど、これってどうしようもないのかな?
なんのために、どれだけ苦労してお金の捻出してると思ってるの?
在校生達はどうなるんだろう?チラッと昨日ニュース見ただけやけど笑い泣き

で、就活の話に戻って。
一年次よりサロン見学やインターンを繰り返して就職したい企業を探す訳だけど。
一般と違うのがリクルートスーツはほぼ着用しない指差し
私服というのがくせもので
その私服の雰囲気とかチェックされる訳よ。
実際にサロン見学の段階でうちとは合わないね真顔って言われることもあるんだって笑い泣き

同じ個性的でも
うちとは合わない、と言われて落とされる子や、うちの雰囲気とは合わないけどそれが評価されて採用される子。
要は人間力→どれだけ人に好かれるか(印象)って結構重要なのかも。

そして、
一度に何社もエントリーできないので
効率が悪い。
だってAとBで迷ってて
Aを受けて落ちた頃にはBは既に締め切ってる場合が多いってことよ?

兎に角早い者勝ちのような就活。
既に次女のクラスでは内定を貰った子もいるみたい。

次女も履歴書をやっと書き上げた。
先生の訂正と言うかこんなエピソード、この言葉に対してのエビデンスを具体的にとか結構細かい。
次女の履歴書、ちょっと盛って書いた根気→これのエビデンスを具体的に!!みたいな感じ真顔ガーン根気なんてありませんでした、うちの子おいでごめんごめん

そんな先生が言うような大きなエピソードがあるような子は美容にはほぼ居ないから真顔と次女。なんかうなづく私笑
小学校、中学校、高校、専門まで通い続けたことを誉めて!!レベルやからねニコニコw

で、
面接も私服なのです。
リクルートスーツじゃなくて良いって一番難しい!!
砕け過ぎても駄目やろうし、だからといって普通にオフィスカジュアルともまた違う?

悩むとこが一般就職とは違い過ぎて
よく分かんない。
とりあえず
また採用の文字を見るまでドキドキの日々が始まります。ちなみに同じ学校からだけでも数人面接を受けるらしいからどうなることやら

頑張れー!!