BL18禁PCゲームをやりたいがために、

PC買って、マウス買って、中々たどり着くのiに大変やった。

PCはAmazon先生で23000円で購入。整備品で中古みたいなもんやけど、

初期設定もやってくれてるしがた仕様でした。今時CD入れるとこついてるの

ほんとすくないんんやねぇ。本体が太くなるからなんだろうけどさ。

 

で、初めにトライしたのが「ドラマティカルマーダー」

ファンディスクも出てて、アニメ化までしてるんなら、面白くないわけない!と

一切あらすじ読まずに購入してプレイしたんやけど・・・

私の小さい脳では、設定がなかなか入ってこず・・・笑

 

初期設定が・・・

沖縄みたいな島があって、そこに娯楽施設が住民外よりも広く占めてある。

娯楽施設では金持ちしか遊べなくて、住民は細々と暮らしてる。

チームがあって、電脳世界で戦うゲームが流行ってて、

オートメイルっていう電子ペット(超有能なガンダムでいうハロみたいなの)がいる

それぞれそれを表す言葉があってはじめややこしかった(´・ω・`)

 

~以後ネタバレ~

 

主人公は

記憶がところどころ抜けてて、

人を言いなりにさせることができる特殊な声をもってて人の意識を壊せる(自覚なし)

破壊願望もってる(自覚なし)

 

そんな主人公を取り巻く、4人+2の攻め達。

はじめ何も考えずにルート進んでいったら、

ドレッドヘアーのミンクさんルートへ。なんやろ、ハッピーエンドにも関らず無理やりで、主人公が好きになってく過程があんまり分からず。

次からは攻略サイトを見ながらプレイして、

 

ガスマスクつけっぱのクリア君・・・

声がかわいく、アンドロイド、壊れちゃうけどそんなの関係ねぇとやってって感じやった。最後のスチルが良き。アンドロイドとの恋いいなって同題材の海外映画観たくなってしまった・・・

 

 

次は全身ピアスだらけのノイズ君・・・

電脳バトルを執拗に迫ってきます。声がかっこいい。ウサギが好きで、いろいろあって痛みを感じないため、人の痛みもわからないというキャラでした。最後は甘あまのスパダリへ~

 

次は和服な紅雀(こうじゃく)さん

主人公とは幼馴染でヒーロー的存在。幼馴染がすきにはたまりません。

どでかいトラウマ持ってて、背中にきれいな入れ墨も持ってる。

主人公のこと第一男。声は銀魂の銀さんなのかな?

モテ男なのに激重感情を持ち続けてきたため、恋愛成就R18部分で後鼻血出しちゃうのほんとかわいい( *´艸`)一番相思相愛感がある。

 

バッドエンド要因でウイルスとトリップさん

双子じゃないけど双子キャラ。(笑)

ビジュアル的にはかなり好き

 

最後は蓮さん

4人を攻略すると現れる真ルート

蓮さんはオートメイルで可愛いいワンちゃん

実は・・・主人公の別人格というビックリな設定が‼

小さいころ寂しくてそれを癒すためにできた意識。意識というか、脳内のお友達なのかな?脳内のお友達だったのが、オートメイルに意識をうつして、なんやかんやで記憶をなくして、自分が脳内のお友達なのをすっかり忘れていたのが彼です。

ウイルスとバグによって、記憶を取り戻し、心が生まれ、主人公への恋心が爆発!

元々は自分やけど、別で考えるようになって別個体になったから、それはもう自分ではないってことなんか?主人公に別人格と認めてもらい、恋を成就させ、体をつなげるも、電脳世界でのことなので、現実にもどると人の体は失われ、ただのオートメイルのワンちゃんになってしまうので、主人公は悲しみます。が!!精神が消え去ったセイの体を譲りうけ、1年後にセイからのプレゼントとして主人公のもとに戻ってきます。めっちゃ感動。そうきたかと!

 

セイ…主人公の双子の兄

デザインベビーとして主人公とは出生時髪の毛でつながっていました。彼の力は生。弟は死、破壊。なんと彼は囚われの姫として何度も主人公に壊してもらいこの世界から解放してもらうために助けを求めていたんです。めちゃくちゃ性格のいい子でした😢最後までいきなことをしてくれます。

 

破壊神…主人公の意識のひとつ。主人公に拒絶されたことで暴走。認められることで落ち着き、元の状態の主人公と一つとなります。

 

全体を通して・・・

真のエンドをやる前はうーん、ちょい暗めで、主人公流されすぎで、え?ちょっとついてかれへんってところが多々あってって感じでしたが、やり切った後はめっちゃ面白かった!!ってなりました(笑)。イラストはどれも素敵で、アニメーションとかただの立ち絵だけじゃなくてころころ絵が変わったりこだわっててわくわくできる演出でした☆ どのキャラも素敵で、ミンクさんは苦手だけど、ファンディスクもプレイしたいなって思いました😊