保護された小さな姉妹をわが家に迎えて始まった猫飼い歴ははや13年目を迎え

 

飼い猫たちの最年長となった彼女たちは

 

人間でいえば60代後半と飼い主夫婦と同年代。

 

☆☆☆

 

そのうちの1匹が食べているのに痩せてきたため

 

病院で検査してもらうと甲状腺機能亢進症(何ですかそれは?)だそうで

 

投薬でしばらく様子を見ることに😢

 

この前、若い子の慢性腎炎が見つかったばかりやのに

 

アンタもかぁ💦

 

★★★

 

薬が効いて内分泌の数値が標準に戻ったものの

 

体重が増えてこないので治療は継続。

 

目の病気もある彼女の痩せた姿は

 

最近、なぜか体脂肪がごっそり落ち

 

涙がにじんで目の周りがただれがちな自分の写し絵💦

 

***

 

ようやく両親を見送ったと思ったら

 

次は猫と自分たち夫婦が高齢期入り💦

 

縁あって一つ屋根の下で暮らすようになった子らだけに

 

残りの人生も一緒に歩いていきたいもの😊

 

◇◇◇

 

“猫用”の病院待合室に「自由にお使いください」と書いてある

 

“イヌ用”マットには“人間用”との注記が???

 

よく読んだら「イス用マット。人間用です」

 

まぎらわしいわ!

 

病院にあるサイン

 

病院に併設された保護猫エリアが見える窓