北海道の旅は、三日目トラピスチヌ修道院から
     元町を散策です、、
     ここの元町は異国情緒いっぱいで
     わくわく気分の華ですハート

 

 
 

  

 

 

何年も前に訪れた時は5月の連休後で

遅い桜が花吹雪になっていたりチューリップが咲いていましたが

今回は小雨の降る旧函館区公会堂もひっそり・・

 

  

 

坂の上から見下ろす港の風景

信州では絶対に見れない風景

素敵ですね。。ピンクハート

 

 

 

 

黄色い消火栓可愛い拍手音譜

 

 

 

 

五稜郭タワーで公園を見下ろしたり

北海道にしかないハスカップ

ジェラートで楽しんでソフトクリーム

 

   

 

 

 

函館朝市・・

お昼でも朝市・・一日朝市なんですね(笑)

 

 

   
 
ここでは自由のランチタイム
朝ごはんのブッフェ食べすぎてみんなよく入る~汗うさぎ
華は一人でお隣のスタバでコーヒーフロートでいい・・
だって、、夜は登別の五つ星ホテルの
夕ご飯ですから。。
 
 
函館駅前を一人眺めながら
これもまたいいです。。
 
 
大きな客船
凄い~拍手
 
ずーーーっと眺めていたい・・風景。。
 
  
 
 
朝市ではみんなは夕張メロン一つ5千円🍈で送料無料に飛びついて
送ったり音譜
華は美味しいメロンを🍈畑で今年も作ってますからニコニコ
 
朝市は色々な新鮮なお魚も魅力でした🐟気づき
 
 
バスは大沼国定公園に・・
広くてそして美しいですね♪
 
ガイドさんが『千の風になって』の歌の発祥の地ですと、、
きれいな大沼池を眺めながら
美しい声で”千の風になって”を歌ってくださって
とても感動して心に響きました泣
 
 
 
 
素敵な思い出になりました。。ベル
 
 
”祝いの宿”登別グランドホテル
お食事も五つ星だけありましたニコニコ
 
 
和洋中の季節の食材を使ったバイキング
写真に載せきれませんので
華が特に好きなスイーツコーナーを笑ううさぎ
 
  
 
 
今回の3泊は全部4~5つ星の宿
そして全部ブッフェでしたが、、
北海道のインカのめざめ
全国一位のアスパラの生産地北海道
グリーンアスパラの冷製スープ
かたたんは芦別市、、ザンギは釧路発祥の鶏の唐揚げ
訪れた地元の美味しいものが一番ねベル
 
 
  、、
 
  
 
 
 
夜は地獄谷での👹鬼花火を見学・・
鬼は鬼でも
登別の鬼は悪い鬼ではなくて
良い鬼で悪いものを持ち去ってくれる
無病息災にしてくれる鬼👹
 
 
   

 

 
地響きのような太鼓の音に鬼さんが登場
このイベントはこの日から始まって
火曜日と木曜だけなのでラッキーでした拍手音譜
 
 
 
中学時代からの友人たちとの宿では
ガイドさんが教えてくれた
サッポロビールの北海道限定販売のクラシックビールを購入
お食事の時はブッフェでお腹がいっぱいで
夜、お部屋で4人で乾杯
限定の北海道でしか買えないビールですからベル(笑)

 

     
 
美容師の友人は朝、髪を編み込みにしてくれたり
資生堂に勤務の友人はメイク指導キラキラ気づき
楽しい北海道旅も終わりました音譜
よく歩いて一日一万歩から一万五千歩です。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
 
沖縄、九州、そして北海道・・
この仲間と思い出が又、出来ましたにっこり
 
次はいつになるのかな~ハートのバルーン
 
 
 

お土産もたくさん買って来て

配り終えて

埼玉のお友達には北一硝子でペアグラスを購入

お誕生日プレゼントに送ったらとても喜んでくれて・・

自分にもいくつか・・

小樽の北一硝子でのペンダント

北海道でしか見れないシマエナガちゃんポストカード

 
 

   

 

以前にトラピスチヌ修道院でふたつ買った壁飾り

又、二つ同じ大きさのものを買って来て

壁に飾りました飛び出すハート

 
 

  

 

 

 

ハマナスでしょうか・・

たくさん咲いていましたハート

 

 

長々と最後までご覧頂いて

ありがとうございますうさぎ

 

記録もかねていましたが写真はまだまだたくさんですが

ブログにはこれだけにしますね

 

今日もお越し頂いてありがとうございますハートのバルーン

雪の華でしたブルーハート