長女 もも 7歳7ヶ月

次女 みかん 5歳7ヶ月
三女 いちご 4歳0ヶ月
アラフォー主婦


👇昨年の卒園式でセットアップで着ていた方が複数人いました😊🎵

シンプルだから仕事でも着用可✨


 

 


こんにちは〜😊🎵
先週、誕生日を迎えた夫ですが、今年異動になり今までと違う担当になり四苦八苦しています。



年々、退職者が多く逼迫される業務、代わりがいない状況



真面目な夫は総務から休まな過ぎだから休んでくださいと言われる始末



そこまでして頑張っていく意味あるのか


前任者から引き継いだが全くわからないしかも誰もわからないことをやらされて何故か怒られる悪循環




『仕事辞めたい😭』


泣き言を言い始めたし薄々気付いていたからいつ言われるかと思っていてまあ想定内


二言目に
『良い求人ないか探して』


自分でやらないのかい夫





転職するにも40代は厳しい


30代後半でぎりだと思うけど



義父があと何年できるかわからない野菜農家


1から設備投資するわけではなく何もかもが揃った状態なんだから
転職するよりそっちのがベター


田舎じゃなんも良い求人がないから



今の職場なら相当なことしなければクビにならないわけでだし安定から農業という自営にいくのに不安があるらしい



夫が農業やるなら私は外に働きにいくだけの話



それに今より農業のほうが年収高い



会社員の同じ年収より自営のほうが断然良い


色々と経費で落とせるし


両親が途中から自営業で育った私からすると


会社員時代より遥かに自営業は良い暮らしが出来ていた



夫の仕事辞めたい病は結婚した10年前から3度か4 度目だ



毎回、結局辞めずにギリギリのところで救いの手があって現在に至る



会社としても辞めてほしくないからなのか


今年で勤続20年の夫



温厚、真面目な性格は会社組織ではキツイよね。




私も会社員時代に散々なめにあったから




今現在も社畜なお局やパワハラ上司はその会社にしがみついてるから



周りの人が変わっていくだけで💦💦💦



夫の場合は異動が3〜4年であるため、人は順次入れ替わる


異動が気に入らないと退職者が近年増えている模様






夫は7時出社で21時くらいに帰宅するようになってきてそろそろ繁忙期に突入したようで😅💦
職場までは車で15分くらいです。



夫のなかでまだ答えは出ていないので夫からまた何か言ってくるまでは見守ろうと思います。



それでは〜😊🍀


イベントバナー


 

 



 

 



 

 



 

 


 👇甘すぎないゴディバチョコのシリーズは毎年買ってます😊🎵