長女 もも 6歳5ヶ月
次女 みかん 4歳6ヶ月
三女 いちご  2歳11ヶ月
アラフォー主婦








こんにちは😊⛄



初雪は先週降りましたが昨日は雪が降りました⛄


積雪はまだしてないがそろそろかな⛄💦






雪が降っても国道に近いから余程、家の周りは快適だけど




先日、耳鼻科が11時30分予約で診察終わったのが12時10分




調剤薬局で処方箋を出し待ち時間20分くらいと言われたので




近くのマックでドライブスルー🚙💨






今のおもちゃは絵本、図鑑、ルービックキューブ、パディントンのぬいぐるみ





3人ともハッピーセットをオーダー✨



長女、次女はナゲットセット




三女はチーズバーガーセット


※最近は三女のチーズバーガーは私が食べてお姉ちゃんにナゲットを分けてもらう感じ😊🍔




おもちゃをなにするか聞いたところ…





長女、次女は

「ルービックキューブ」


三女

「くまちゃん🐻(パディントン)」




食べる前におもちゃを開けた長女


「これおもしろい〜😆🎵」




次女「ほんとやぁ、おもしろい😊」





その後、クリスマスプレゼント🎁のおもちゃを選びに行き、帰宅後もルービックキューブをやってる2人






2つあるから難しいほうの数が沢山あるルービックキューブを取り合うことも




一次期、長女はやたらパズルにハマっていたり手を使って組み立てたり、絵や色を合わせたりするのは4歳辺りからより興味が出るのかと感じている




もうすぐ3歳の三女はまだ興味を示さなかったのでこれから変わってくるのかも




次女は最近、1〜20くらいまで数が数えられるようになったので春までに30くらいまでいけるかな



そろそろ次女にひらがなを教えていこうかな。




長女の時は早くからひらがな教えたけど覚えるのは本人だから興味がわいてくる頃を見極める感じで遊び感覚でやり始めるのが一番かな。




長女は園でUnoをやることもあるらしく次女も出来るようになったら夫、私と4人でやると楽しいかも




夫、私、長女の3人でトランプのババ抜きをするけど長女は負けると不機嫌になるから




神経衰弱とか長女でもやりやすい遊びをしたりしてる





他愛のない話をしながら遊んだり、食事したりするのが一番家族で幸せな時間だね😊😊✨




発表会があるし寒くて鼻風邪の治りが悪く本日からやっと登園した三姉妹😊😊🍀




次女の発表会は延期になったから長女の発表会を楽しみにしている😊✨




寒いから身体に気をつけて頑張りましょう😊🍀

それでは〜🥰






ショッピングモールの贈答品売場に行ったらお歳暮シーズンだからお煎餅やおかきが軒並み売り切れでした😅💦






イベントバナー






 👇楽天スーパーSALE✨


 お年賀もそろそろ準備を❗



 


 

 

 

 

 

 



👇みんなで食べやすい洋菓子もいいよね😆✨