先日買ったstaubで、カレー粉から無水カレーを作ってみました![]()
買ったのはココットの22センチの白!
簡単で美味しかったので、また作る様にメモです!![]()
参考にしたのはこちらのレシピ
基本はこの通りで、分量とかはすごーく適当![]()
一口大に鶏モモを切って軽く焼いて。
そのまま鍋から取り出さずに、小さめに切ったセロリと玉ねぎも入れて軽く炒め、後からトマトを入れる。
トレジョの冷凍のニンニクと生姜一つずつ入れて蓋を閉める。
30分ほど弱火で加熱。
カレー粉大匙3〜4、ヨーグルト約450g、塩とコンソメ適量振って味を整える。
また30分〜50分ほど蓋をして弱火で加熱放置。
(ここは蓋を閉めなくてもよかったみたい)
で、完成![]()
煮込み時間はかかりますが、基本放置なので楽でした!
私はカレールーが苦手なもので、カレー粉から作るカレーが好きなのですが。
日本だと子供も食べれる辛味ゼロのカレー粉も売ってますが、こっちでは見つけられなかったので![]()
ゆーちゃんも食べれる様に、カレー粉は辛味ゼロのオリジナルブレンドにしました![]()
使ったのはこちら
全てWhole Foods Marketで買いました。
これらを
コリアンダー 大4
ターメリック 大1
クミン 大1
パプリカ 小2
オニオン 小2
の分量で混ぜ混ぜ![]()
ここから大匙3、4杯使いました(適当)
完成![]()
トマトも入ってるとはいえ、無水なのに結構水分出てます![]()
このままだと全然美味しそうに見えないんだけど…。
うーん、盛り付けが下手![]()
全く辛く無いけど、ちゃんとカレーでした![]()
![]()
夫はここにチリを振りかけて食べてました。
油分もほとんどなくて食べやすく、ゆーちゃんもパクパクお代わりして3杯も食べました![]()
今回はトロミは全くつけませんでしたが、つけるとしたらここから米粉振りかけるかな。
小麦粉炒めて〜とかは面倒で絶対しなくなるのが目に見えているので…。
その点米粉は適当に振りかけてもダマにならないし、グルテンフリーだし、シチューも基本米粉を使ってます。
料理的にもはやそれはシチューではないのでは?という感じですか![]()




