少し前の話になりますが、気球が飛ぶ所を見に行ってきました
夏休み中に近くで2ヶ所あったのですが、どちらも天候不良で飛ばず…。
3度目の正直で少し遠かったですが、車で1時間ほどかけて見に行きました
朝5時に出発!
5時って夏なら少しは明るかったですが、9月に入っていたのでまだ真っ暗…。
アメリカの真っ暗って、本当に真っ暗なんですよね。
街灯もないし、道沿いにどこでもお店があるわけでもないですし。
ホント真っ暗な道を、たまにある信号と自分の車のライトだけで走ります…。
でも、お陰で運転中も満天の星空が見えました
ゆーちゃんは車の中で二度寝の予定が、星空に興奮して覚醒
徐々に夜が明ける所から、明けの明星までバッチリ見れました
そして到着!
待ってる間に徐々に明るくなってきた所。
まずカゴを出してきて。
火を確認して。
カゴにバルーンをつけてます。
強力な扇風機でバルーンを膨らませて。
順番待ち中。
横に倒したまま火をつけて。
徐々にバルーンが浮き上がるのに合わせて、カゴも起こして。
何回も火をつけたり消しながら調節してました。
飛び立つ気球。
こうやって気球って飛ぶんですね〜。
普通にめちゃくちゃ近くで見れてびっくりしました
なんなら、風で膨らましてる気球に触っても良いよ〜と言われたり。
飛び立つ時も「ちょっと道開けてね」とわ言われるものの、すぐ横から浮き上がるし。
思ってたより気球って大きくて、大人もテンション上がりました笑
そういえば今週末にアルバカーキで世界一の気球フェスティバルがあるらしく。
そちらは何百もの気球が飛ぶらしいです
規模が…凄い、、