少し前にお友達に教えてもらった図書館アプリ「Libby」がすごく良かったです。
日本のAppleアカウントからでもダウンロード出来ましたが、日本の図書館でも使えるんでしょうか??
Libbyはアメリカの図書カードを持っていればすぐに、電子書籍やオーディオブックが借りれるアプリです。
ゆーちゃんにはまだ積極的に電子書籍では読ませてないので(旅行中は除く)今借りているのはもっぱらオーディオブックです。
例えば、今はまっている「How to train your dragon」で調べると
電子書籍とオーディオブック版の両方が何件かヒットします。
図書館ごとに借りれる本数が決まっており「予約する」となっているのは既に一定数借りられている事になります。
予約すると、自分の順番が来た時にお知らせが入り、そのまま借りるか借りないか選ぶことが出来ます。
ただ、もし何枚か別の図書館のカードがあり、それも登録すると
その図書館によって、どれくらい待ちで借りれるかが一覧で分かります。
このオーディオブックを持ってない図書館もあります。
この時は、緑のカードだと6週間待ちだったので、待ちなしの黄色のカードで借りました。
めちゃくちゃ便利〜!
他にも複数枚図書カードを持っているメリットは、例えばこのシリーズ
緑のカードの図書館だと該当なしですが。
グレーのカードだと何冊かヒットします。
なので今まで図書カードを作ってなかった図書館を回って、図書カードを作って回りました
割とメジャーなタイトルも借りれるのでホントありがたいです。