コロナにかかって約1ヶ月。



この時の症状はもうとっくに治ってますが。



症状のピークを超えた辺りから、咳払いするようになったゆーちゃん。



夫がコロナに罹った時も10日ほど「痰が絡むー。」と言っていたので、すぐ治るかなと特に気にしてなかったのですが。



2週間ほど経っても治らず、更に咳払いするような感じから湿った咳に変化{emoji:char3/020.png.ガーン}






寝てる間も咳き込む日が続き、私が起こされ寝不足に…。



悪化してる感じがしたので、小児科へ。



電話したらその日にすぐ予約取れました!



何日か待たされるイメージだったので、良かった{emoji:char3/002.png.ニコニコ}






ただ、久しぶりの電話で、母テンパり過ぎてワヤでした{emoji:char3/015.png.笑い泣き}



Monthが通じず綴りで言おうと思ったら「M.o.u.t.h」って言ってしまったし。



挙句日本語で「あー!違う違う!」って訂正入れようとするし。



ダメすぎる、汗かきました{emoji:char3/205.png.おばけくん}






そんなんでもなんとか無事?小児科で診てもらえました。



初めに念のため溶連菌の検査もしましたがネガティブ。



肺の音もきれいだし、喉もきれいで赤くもなってない。



酸素濃度も正常。



なので特に病気のサインはないと。



あら…{emoji:char3/016.png.キョロキョロ}







となると考えられる可能性は3つあって。



一つ目はコロナの後遺症。



二つ目はアレルギーによる咳



三つ目はHabit coughというもの。







この三つ目は私も少し気になって調べてて。



チックにも咳や咳払いの症状があるらしく、もしやそれか?!と気にはしていました。



ただ、Habit coughもチック(いちおう別物らしい)も寝てる間には出ないらしく、寝てる時に咳き込んでるなら多分違うだろうと言われました。






なので残るは一つ目か二つ目。



という事で、とりあえずアレルギーのお薬を飲んでみましょうと言うことになりました。



これが効けばアレルギーだったという事になるし、効かなかったらコロナの後遺症でしょうと。



そして教えてもらったのがこの二つのお薬。







飲み薬のZyrtec



日本の「ジルテック」と同じものらしい。



「10mgを夜に、1日一回飲んで」



と言われましたが、日本だと子供は「5mgに1日二回」らしいですね…。






鼻にスプレーするタイプのFlonase



小児科の先生的にはこちらの方を推してましたが、ゆーちゃんが鼻に突っ込む系は完全拒否でお蔵入りへ{emoji:char3/129.png.おいで}







アレルギー薬が効いて咳が治れば良いですが、それはそれでアレルギーで大変な思いをするのは可哀想ですし{emoji:char3/017.png.ショボーン}



日本に一時帰国した時に結構沢山の種類のアレルギー検査をしたので、日本には無いもののアレルギーなのか…。



そもそもアレルギーじゃなく、後遺症の可能性もありますしね。



とりあえず2週間アレルギー薬を続けてみてと言われたので、続けてみます{emoji:char3/089.png.星}