もう1ヶ月半も前の話ですが、せっかくなので記録しておきます。
ちなみに夫も私も実家は関西で。
大学も関西でした。
で、卒業とともに関西を出てるので、約10年ぶり…大学生以来の関西長期滞在
年末とかに帰省しても、せいぜい数日しか滞在しませんしね
隔離明けの初めの方は梅田や心斎橋&難波あたりをプラプラしました。
全てが新鮮!懐かしいというかもはや目新しい!笑
そして人の多さにビビりました
アメリカは日常生活送るのに、こんなに知らない人と密着すること無いので笑
まずは梅田で「幸せのパンケーキ」
このふわふわの卵!って感じ大好きです。
木曽路テイクアウトでしゃぶしゃぶ
肉が…柔らかかった。
心斎橋でほうじ茶モンブラン
ほうじ茶もモンブランも大好きすぎる〜!
私に似て、生まれつきの乱視がどぎついゆーちゃんにメガネ購入
私と違うのは、近視も入ってるそう…。
だから視力も悪く、裸眼だと視力検査の2列目から怪しい
当分背負うことのないだろうランドセルを試着してみたり
昔よく夫と行った懐かしの花丸軒へ。
ここのチャーシューがめちゃ美味しい
以前は一人一杯頼まないといけなかった気がするのですが、時代か、コロナの影響か、頼まなくて大丈夫でした。
一人前食べれない人なので助かる…。
道頓堀の見える鳥貴族へ。
日本を離れていた2年間で、居酒屋も禁煙化が進んだんですね〜!
チェーン店は見る限り禁煙になってて、子供向けメニューとか増えててびっくりしました
小さいサイズの高級食パン。
気がついたらゆーちゃんとばぁばに食べられてて、味不明
阪急梅田の上で走り回ったり。
何もないんですが、前からお気に入りのスペースです
帰国してビックリしたのが、なんでもPayPayや交通系ICカードで支払える事!!
PayPayって何?!状態なんですけど
後クレジットカードも使える所がめっちゃ増えてた事!
セブンイレブンとか(地域差あるかもですが)セルフで支払い出来るし。
マイバッグとかなんかみんな持ってるし!
なんだかんだで2年って、色々変わるんだなと実感しました〜