新学期始まりました〜キラキラ



ゆーちゃん、日本より一足お先に新一年生ですラブ






州内の別の学区では、学校でのマスク着用に反対して保護者のデモ?とか起きてるみたいですが。



うちの学区は普通になんの反対もなく(多分)室内ではマスク、屋外ではマスク無し、となりました。



ここ数ヶ月はどこも基本マスク不要だったので、久しぶりのマスクに戸惑ってる子供も多いんじゃないかなアセアセ








所で日本では一大イベントな新一年生進学ですが。



ゆーちゃんの学校は基本キンダーからの持ち上がりだし、そもそも特にそんな入学に関するイベントなし。



一年生になったと言うのに、初日はあっさりバイバイして終わりましたおいで



一枚写真撮るので精一杯笑い泣き



うちの州もまた感染者がジワジワ増えてきているので、1年間安全に健康に学校生活を送れる事を願うばかりです。








あ、そう言えば日本では、夏休みの延長とか自主休校とか話題になってますが。



ゆーちゃんの行っている公立学区では、逆に今年度はオンライン対応は行わないようです。



対面授業のみ。



どうしても通学に抵抗ある人は、学校外のオンラインシステムを利用できるそうですが。



そこは学校とは別の管轄です。



以前の様に「感染者が増えたから、オンラインに切り替えようかな〜」と言う気軽な感じでは出来ない。



ほんと、これから冬に向けてどうなることやら…えーん








というかもう1年生なので、英語の「勉強」もちゃんとした方が良いんだろうなぁ…。



今までは基本、読書とORTの書写ししかしていなかったのでえー



何すれば…。