今回は隔離ホテル滞在、主に食事の記録です。
到着日の夜の分はチェックインの際に渡されましたが、次からはドア前の椅子に置かれる方式でした。
椅子に置かれた時に部屋のチャイムが鳴らされて、その数分後にドアを開ける様に言われました。
ドアを開ける時はマスクする様にとも。
まず到着日を0日目とカウントし、次の日1日目の食事から。
朝ごはん
サラダのボリューム

ゆーちゃん生野菜は食べないので、母は二つ分食べました

お昼ご飯
また母はサラダ✖️2
メインのビーフシチューが熱々で美味しかった

デザートのわらび餅も美味しかったです

ちょっとした甘味が嬉しい!
夜ご飯
前日夜と同じお弁当屋さんで、やっぱり白米が美味しかった

そしてまたまたサラダ✖️2な母…。
ちなみに外の景色はこんな感じでした

多分反対側だと空港が見れて良かったんでしょうが…。
風景は楽しくなかったです

2日目の朝ごはん
パターンは同じですね。
ただ、この日はやっぱり時差ボケもあり皆4時起床。
ご飯が届いたのは8時前で、めちゃめちゃお腹が空きました

持って帰ったドライフルーツやスナック等で凌ぎましたが、朝ご飯が待ち遠し過ぎました〜!
2日目のお昼ご飯
毎回サラダ✖️2を食べ過ぎて、そろそろ飽きてきました

そしてこの日も和菓子のデザートが



美味しかったぁ〜

2日目の夕食
いつも通り美味しかったです🙏
3日目の朝ごはん
バナナ

この日も4時起きで、ドライフルーツで空腹を凌ぎました。
ちなみにこの日が滞在ラスト日。
朝食前にPCR検査して提出しました

3日目のお昼ご飯
これがラスト飯だったのですが、ラストにして…美味しくなかった

メインのおかず?が…

そして14時ごろに検査結果が分かり、各自解散。
我が家はハイヤー予約していたのでその時間まで少し待ち、実家へ。
不味い不味いと聞いてたお弁当ですが、予想外に美味しく。
狭い部屋に隔離されてる身としては、もはやご飯のみが日々の楽しみレベルでした

ただ、東京のホテルに泊まったお友達は、お弁当が不味すぎてむしろストレスだった様なので…。
我が家は食事は(勿論ホテルも)当たりの部類で、快適に過ごさせて頂きました!
ありがとうございます。
一つ難を挙げるとすれば、量が少なかった事ですかね。
私や娘には少し多い位ですが、男性や女性でも一人前食べれる人には少なかったかと

「量が少なすぎるんですが、何とかなりませんか」と聞いている人もいました。
その場合はどうやらカップラーメンが貰えるそうです

後は時差ボケで、食事の時間までにお腹が空くこともあるので。
ちょっとした食べ物を持ち帰ると安心かなと思いました

ちなみに心配していたテレワーク夫✖️騒ぎたい6歳児ですが。
何度か衝突してました

そして会議の時は風呂場に籠る夫
(ビデオカメラ付けるので)

まぁでも何とか3日間過ごせました。