約4ヶ月に1回の記録。
2021年1月から4月までに終わったもの。
↓前回
ピグマリオンが終わったので、市販のドリルメインでやってました。
算数系。
少し難しい系もやってみました。
特にこだわり無く、何故か何年も前に買ってた最レベ1年からスタート。
計算ドリルは中途半端に残ってたので、やり切りました。
四角わけパズルと
迷路なぞぺ〜
この2つは日付見たら、始めてから終わるまで一年かかってました
たまにしかやらないから…
特にこういう思考系?のドリルは、20冊くらいやりかけで。
毎日2冊選んで1ページずつ順繰りにやってたので。
同じドリルをやるのは10日に一回とかなんですよね^^;
最近はあれこれ手を出さないように、やりかけドリルの数を減らす方向でいます…。
ただ、迷路なぞぺ〜はゆーちゃんお気に入りだったので、再度出来るようにコピーしてやれば良かったなぁ
この辺もやりかけ消化ドリル
国語系。
漢字は覚えるというよりは、触れる目的で。
日本語の音読も毎日やってるし、私も夫ももちろん日本語で話しかけてるのに。
やっぱり日本語がたどたどしいゆーちゃん
日本に帰れば問題ないだろうけど、帰国前にもう少し何とかしたい
幼児向けドリルも結構残ってるんですよね…。
さすがに帰国時に持って帰りたくないので、、寝起き1番の寝覚ドリルにしてます
ちなみに「みぎ・ひだり」
これ、だいぶあやしい…。(出来が)
いまだにピアノ弾いてる時「右手弾いて」で左手弾き始める時もある子なので




