ゆーちゃん、去年の2月からピアノを始めてました。


大体ピアノ歴1年!


でも2月に始めて3月中旬にはロックダウンでクラスが無くなったので。


実質通えたのは1ヶ月半。







その後ロックダウン解除なるも、なかなか復活する気になれず。


オンラインレッスンは夫が難色を示し…。


結局ずっとおうちピアノになってます。


近場の教室がなくなってしまったので(多分コロナのせいで)、帰国するまでちゃんとピアノ教室に通うのは難しいかなアセアセ






ちなみに私はピアノは弾けませんキョロキョロ


幼稚園児の時に、ほんのり習っていましたが、身についてないアセアセ


まず楽譜が読めない。


ドレミ書けば多少弾けるかなレベル…笑


そんなので、ゆーちゃんに「教える」事は出来ません。


でもそんなゆるゆるピアノでも、音感が多少育ったらいいなとか、指動かす練習位にはなるかなと思ってやってます。


ゆーちゃんも楽しいようで、なんだかんだ毎日30分の練習は続けてます。







去年、初めに買ったのが定番の?この楽譜
半年ほどで一通り弾きました。







で、そのまま次のシニアへ

いやー、難しくない?!ガーン


買った時はシャープとか弾けるのー?と思いましたが、曲の難度が少しずつステップアップしてるので、まぁ今の所は弾けてます。


強弱とか私にもよく分からない所は、Googleさんに頼りつつ知識的な説明だけしてすっ飛ばしてるので、音楽的には全然弾けてないんでしょうけどおいで


今はテキストの半分位まで来ました。







で、私の話。


基本的にピアノは弾けませんが、ゆーちゃんが練習してると弾きたくなる…キョロキョロ


せっかくなら私も練習しようかな。


という訳で、母用にも買ってみましたチョキ







その内ゆーちゃんも使えることを見越して!

音符小さくない?!おばけくん


後半に手をクロスとか、ペダルの使い方とかあるんだけどー!


やったことないよ〜笑


あらかた弾けるようになったら、YouTubeで弾いてる人の動画を探してチェックしてます。


自分の譜読みを信じてませんえー







あとは音符カードもはじめました。

「はい、この音なーんだ!」と出して、私とゆーちゃんで競争してます。


いい勝負パー


おかげでお互い譜読みが気持ち早くなりました!







あ、あとワークもちまちまやってます。
そう言えば、ゆーちゃん音符書いたことないなと気がついて。







こんな感じで多分今年も続けますチョキ


私が付き合う事に諦めない限りは…。