冬休みに入りました〜。
セーターのデザインを描いてみようの図。
11月半ばに再度完全オンライン授業に戻ってから約1ヶ月。
ちなみに年明けからは、予定通り対面授業に戻るみたいです。
状況にも寄りますが、1、2月辺りは学校行かせるの怖いなぁ〜。
オンライン授業は正直どこまで身につくのか…という感じですが。
割り切って?英語のインプットタイムだと思ってます。
その中でゆーちゃんがお気に入りの時間は「アート」
少し前には粘土を使った時があり、caterpillarを作ってました。
粘土大好きなゆーちゃんは、授業が終わってもずーっと粘土で遊んでおり。
大量生産されたcaterpillar笑
次の日は、蝶々を作ってました。
雪だるま⛄️
何故髪を生やしてるんだろう…笑
やっぱり3段なんですね

これのやり方カラフルで可愛いし、面白い。
ただ、ここも雪だるまが髪を生やしてる…笑
そういえばアートクラスではないですが、先日折り紙をしました。
とは言え、折り紙を持ってるのはゆーちゃんくらいで。
まずはノートをちぎって正方形の紙を作るところから始まり。
みんなが三角ひとつ折るのにも時間がかかり、ウサギ1つ折るのに30分かかりました

そして年内最終日はワークショップと言って、学年ごちゃ混ぜで複数のクラスから好きなものを受講するスタイルでした。
オンラインなので、別の学年の子と交流が出来るわけではありませんが。
知らない先生が新鮮だったり、好きなクラスが受けれるので楽しそうでした
