だいぶ日が経ってしまい今更感ですが、、


休校期間中(主に4月から8月)に終わったドリルの記録です。






算数系。


基本的な計算は、一通り分数まで終わりました。










漢字は今は2年生用をやってますが、ガツガツ覚えたりはしてませんアセアセ


多分忘れるし。


アメリカにいると漢字を自然に目にする事はゼロなので。


なんとなく読めて書けて、見たことがある…レベルを目指してます(・・;)


そもそも語彙力がねぇなのでアセアセ








休校期間中は英語を意識してましたが、再開してからは日本語の比重も増やしたくて。


3日に1回音読してたこの本を、毎日読むようにしました。
このシリーズはたくさん買って持ってきてるので、当分はこれ読みますニヤリ


だいぶスムーズに読めるようになりましたが、やっぱり知らない基本的な日本語も多いので、、








あとは、ORTの書き写しをしてる英語ノートが一冊終わりました。


が、英語のライティング力は…相変わらず不明ですおいで








学校が始まると時間が全然無いですねアセアセ


本を読む時間が圧倒的になくなりました、、


あと始業時間が7時45分と早いので、朝の6時から7時が朝活タイムですニコニコ