休校になり早3週間ちょい。
基本的に引きこもってますが、慣れて普通に過ごしてます。
むしろゆーちゃんを外に連れ出すのに一苦労
ほっとくと3日位あっという間に外に出ないので、、
意識してお散歩に誘うのですが、基本的に断られます
その割に食欲は相変わらずなので、ムチムチ具合に磨きがかかってます(・_・;
今日は机の下の食べこぼしをキレイにするように言ったら、ホウキや濡れティッシュを駆使して1時間近くかけて予想以上にきれいにしてました
久しぶりに集中現象を見た気がする、、
終わった時は満足げな顔をしてました
時間はあるので、気の済むまでやりたい事をやらせてあげれるのは良いですね。
そしてワーク類もコンスタントにやってます。
あまりガツガツはやっておらず、毎日1枚ずつとかですが。
基本簡単なものしかしてませんが、少し苦労したのがこれ。
![]() | グレードアップ問題集小学1年算数 文章題 880円 Amazon |
ピグマリオンをやってるので、計算自体は簡単ですが。
文章題となると、やはり苦労しました
でも一冊やり終えて少し慣れたかな?
はじめは
「15人子供がいます。その内、女の子が7人です。男の子は何人でしょう。」
的な問題で、男の子は8人!ってのはすぐ分かるんですが、それを求める式が分からないって状態でした
あとは朝から2時間位、読書(音読)してたり。
止める理由もないのでほっといてたら、ずーっと読んでます
おかげでもうかれこれ3週間以上英語の環境から離れてますが、ゆーちゃんからは今まで以上に英語が出てます。
プリスクールに行ってる時は「家では日本語!」と思ってましたが、学校が無いので、、
以前日本にいた時と同じように、ゆーちゃんが話したい方を話させてます。
幸い、健康的に休校期間を過ごせてるので。
ゆったり過ごしたいと思います

