明日の午後から4月10日まで、stay at home(自宅待機命令)がorderされました。


まぁ、、予想はしてましたがアセアセ


26日午前0時から4月末までは、日本でもアメリカからの入国に対して、14日間の待機要請が出てますしね、、


なかなか身動きが取りづらくなりましたショボーン


まぁここまでくればもう夏休みまで学校は無いでしょうね。


後はいつ帰国するかのタイミングな気がしますアセアセ







ちなみにstay at homeと同じような意味でよく聞くのがロックダウン。


違いがいまいち分かりませんアセアセ


基本的な意味は同じなのかな??


日本のニュースでも混同されてる気がしますし。


言葉のイメージ的に、ロックダウンの方が厳しそうですが。


不要に外出してたりすると、罰則があったりするのがロックダウンなのでしょうかね?







今回出された自宅待機命令ですが、食料品の買い物、薬の受け取り、しっかり距離をとっての外でのエクササイズは許可されています。


なので今の所そこまで不自由に感じることはないかな?


どの道この2週間、ホールフーズに一回行っただけで、後は公園に行ったくらいだし。


それと変わらない生活ですおいで







そういえば我が州では、テレワークで働けない接客業とかは、重要な職種を除いてクローズするそうですガーン


アメリカの本気ですね。


それを頼もしいと思う反面、そこまでしないといけないのかと恐ろしくもなります。


日本で流行ってるのも、同じコロナのはずなんですけどねアセアセ


アメリカにいると、日本の「もう十分自粛したでしょ」的な雰囲気が、不思議に感じますおばけくん


それでなんとかなるなら1番ですけど!








後は酒屋とマリファナショップもクローズ。


ちょうど昨日、銃弾の次はマリファナの売り上げが爆増してる…というニュースを見たところだったので。


お店がクローズになって良かったですおいで


マリファナは合法なんですけど、日本人の感覚的に、そこら中でマリファナ臭がするのはちょっと抵抗あったので、、


下の階の人も、ベランダでちょくちょく吸ってるんですよねショボーン


窓開けてるときにそれされると、部屋の中が臭くなるので嫌です!!








ほんと、平穏はいつ訪れるんでしょうアセアセアセアセ


そして私もゆーちゃんも、この状態が続くと英語を忘れそうです笑い泣き


最近ずっと日本語の掛け流しをしてましたが。


ここ数日は久しぶりにDWEとCTPの掛け流しをしてます星