先日「咳がしつこい」とか書いてから。
ゆーちゃんも食べるかな?と思ってフライ盛り合わせも頼みましたが、あまり食べず。
次の日朝一でゆーちゃん連れて小児科行って薬もらってきたんです。
本当はこの時期の病院に咳ごときで行きたくないけど、別件で聞きたいことがあったので。
所が病院に行く前後から私の寒気が止まらない
これは絶対やばいやつや!と思ってその後はずっと家で横になって暖かくしてたものの、寒くて震えが止まらない

床暖に暖房もつけて(室温27度)、極暖ヒートテックにセーター、インナーダウン着て羽毛ぶとんかけてるのに寒気が止まらない。
予想通りぐんぐん熱が上がり、夕方には39度オーバー。
あーぁ。
今年私も熱出しすぎじゃない?!厄年か?!
親に現状を報告したら
「分かった!東京まで迎えに行ってあげるから、ホテルでゆっくりしとき!」
母は大阪から参加。
あ、行くのは決定なのね
と言うわけで、熱が上がりきって暑くなってきたタイミングでカロナールと1本3,000円の高級ユンケルを投入し。
次の日にはなんとか平熱寄りの微熱に。
それを報告したら
「じゃあ予定通り小田原まで車で来て〜!」
と言うわけで、2時間弱かけて小田原まで運転
人使い荒くない?!
笑
合流まで時間があったので、一緒にいた妹が調べてくれたお店でランチ
「魚市場食堂」
目の前の相模湾で取れた新鮮なお魚が食べれるお店みたいです‼️
お昼だけの営業のようです。
ただ、場所がめっちゃ分かりにくくて

小田原魚市場2階とあったのですが。
普通に市場の中を突っ切って行く感じで。
はじめはどこから上がったら良いか分からず、全然関係ないところをウロウロしてしまいました
並ぶ所に手書きメニューが。
土曜日のお昼時(13時前)に行きましたが、15分待ちでした。
お会計は先払い食券制度でした
お刺身定食
お刺身がかなり分厚くてボリューミー


今捌きました‼️って感じの魚の身。
ゆーちゃんも食べるかな?と思ってフライ盛り合わせも頼みましたが、あまり食べず。
私も一応病み上がりだったからか、揚げ物はあまり食が進まず
食べた妹によれば、身が分厚くてフワッフワだったそうな、笑
また体調万全の時にリベンジしたいお店です






