

🍑「and」を使うようになった。
Rainbowを見て「red and orange and yellow and ...」
🍑「Papa lay down please」
「Mama too」
と言って親を床に寝かせ😲
「Up and down」脚を上げ下げさせられる。
疲れてゆっくり脚を下ろしてると
「Down please!!!」
ママとパパでおしゃべりしてると
「Please stop it!!」
突然恐い顔して低い声で
「Up and down」
と言い出すから、どうしたのかと思ったら
「ちゅちゅちゃん(自分の事) angry!!! 何しとん!」
🍑パパが少し目をつむってたら
「Papa close eyes. Take a nap.
Wake up!!! Open eyes!!」
🍑突然ママの掌をハムハムしながら
「Yum yum chicken!!」
またハムハムして
「Yum yum corn!! 」
「yum yum popcorn!!」と。
くすぐったかったので、パパの掌を差し出したら
「うーん」と少し考えた後に
「I don't know!!」と軽く拒否w
🍑バナナのオモチャが机の下に落ちてるのを見て
「Where banana?? Under the chair?? No!!!
Under the table?? No!!」と。
あれ?机の下で合ってるのになと思ったら
「it's next to the chair!!」と。
確かに😳💕
こんな感じで1時間くらいずーっと英語で喋ってました
内容はもちろん2歳児レベルですが…。
でもあまりにずーっと英語で喋るもんだから、ついにパパまで「この子日本語喋れるの?」と(・・;)
私も旦那も日本語で会話してて、習い事もCFK以外日本語なのに、喋れないわけないでしょー‼️と思うのですが^^;
確かに今は英語の方が発語は多いです。
でもこのまま順調にいくとは思ってません。
そして後日。
今度は「Is」を使うようになりました。
🍑Papa is いやだ
Papa is No!!
Papa is angry
Is this ちゅちゅちゃん shoes??
Is ちゅちゅちゃん girl??
Mama. Where are you?? Is Mama toilet?
(いまだにトイレ後追い気味…)
あと受け答えも「Yes」「No」だけでなく
🍑「Yes it does」「No it doesn't」
も使う様に。
でも文法的にはめちゃくちゃです😅
そして室内遊び場にいってお金を払ってると
🍑Let's go in!!
おままごとをしてると
🍑Let's eat together!!
この辺のフレーズはECとか先生達の真似っこだと思います。
あと面白かったのが
🍑Big 嫌だ
Small 嫌だ を使い分けている所、笑
「Biiiiiig 嫌だ!」と言われると、そんなに嫌なら良いよ(・・;) ってなります。
🍑某ブロ友さんの娘ちゃんじゃないけど。
最近よくプンプンしながら「ちゅちゅちゃん angry!!!」って言ってきます。
で、私が怒ってる時にも「Is Mama angry??」
と言ってくるので。
「Yes. Mama is angry」と言ったら
指をチッチッチと振りながら「No〜 Mama isn't angry. Mama is happy!!!」
と言われました( ̄▽ ̄;)
ちなみにパパなら「Papa is funny!!」と言われたそう
長かったので1.2倍速にしてます。
シールの貼り方が下手くそなのは置いといて( ̄▽ ̄;)
文字にすると簡単な内容ですが、今のゆーちゃんの独り言はこんな感じです