伝い歩きってどれ位歩いたら伝い歩きなんでしょう。






今日は雨だし風も強かったので、マンション内のキッズルームへ。


平日は常連ママさんがいっぱいいるので行きづらく…💦


初めて利用しました。


ドキドキしながら行ったんですが貸切状態*\(^o^)/*





そしてゆーちゃんがつかまり立ちしやすい高さ&転んでも痛くないマットがあるじゃないですか‼️


マナーが悪い人がいて、おもちゃはすぐに壊されるからとおもちゃは置いて無いんです。


が、ゆーちゃんには十分(*´◡`*)


まずは手始めにつかまり立ち





からの、スマホで誘ったら歩いたーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


まだ全然スムーズではなく「手だけ伸ばして伸ばして体勢がしんどくなったらようやく一歩」って感じなんですが。


でもそんなんで何だかんだ、楕円状のマットの4分の1程移動しました♪( ´▽`)


部屋に戻ってからも旦那や私の身体に登ろうと必死です、笑


あのゆーちゃんが…。


7ヶ月になるまで寝返りすらしなかったゆーちゃんが…。


歩こうとしてるなんて…。


感激です(T ^ T)








そういえばゆーちゃん大好きリモコン&スマホで釣ってもズリバイは二歩くらいしかしませんでした💦


たどたどしい伝い歩きの方が距離進んでるし(-。-;











あまり触れてなかったですが、熊本の地震。

怖いですね。

私実は仕事で熊本に3年間いました。

熊本の人たちの人柄が大好きっつたい。

みんなフレンドリーにしとらすし、ほんとよかとこでした。

知り合いも熊本に多く、フェイスブックなんか半分以上が熊本の友人です。

テレビでよく映される場所はどこも知ってるところばっかりで。

みんなは無事なんだろうか、不安でしょうがないです。

停電の所もあると聞くので、連絡して携帯の電池使ってしまっても申し訳ないと思うのですが、でも不安で無事か連絡を取ってしまいます。

避難所も人でいっぱいで、車の中で生活してる人も多いみたいです。

はじめの地震が来た時にお風呂に溜め水してたら、次の地震でお風呂が壊れて家中水浸しになったとか。

知り合いの自衛隊の人もこの2日で30分ずつしか寝る暇なく指揮を取ってると言ってました。

地元の大学生が頑張ってボランティアで働いてくれてるとも言ってました。

何だかまとまりないですが、ほんとこれ以上被害が拡大しませんように。

熊本は第二の故郷です。

大好きな熊本のために、私は東京から出来ることをしようと思います。

ほんと、地震怖い‼️