ご訪問ありがとうございます

30代主婦のyuzuです花

名古屋で専業主婦してます♩

20216月生まれの男の子ママうさぎのぬいぐるみ
骨格ナチュラル・ブルベ夏(ミューテッドサマー)
ソフトエレガント(クール寄り)





子連れ香港旅行、まずは
香港ディズニーランドへ🏰✨






香港ディズニーは聞いてはいたけど
空いている!!!



アトラクションの待ち時間も少ないし
(ほぼ30分以下)

トイレ並ばない!
レストランすぐ座れる!
ショーも行きゃ観られる!(抽選とか無慈悲なことしない)

本当、無駄に疲れないのが良かった目がハート




とにかく
スマホでパス取って〜待ち時間見て〜いろいろ逆算して〜とかしなくて良くて

普通に歩いてて、あ、これ15分待ち?入っちゃお♡みたいな感じ。古き良き時代の平日ディズニー指差し






その代わり物価はくそ高い←


入場料がまず(日によって違うが)
大人 約14,000円
小人(3〜11歳) 約10,000円



ターキーレッグがまさかの約3,200円ポーン


泣いて諦めた。






でもお金で時間を買うという考え方は嫌いじゃないので、そう考えれば全然おっけーですOK(は?)



そしてお金を払えば

アーリーエントリーも出来ます!



1人199HKD(4,000円弱×3人)払えば

通常より1時間早く入園可能。


通常10:30入園→アーリー9:30入園





私も息子も朝活派なので

アーリーエントリーしました飛び出すハート





入園もそんなに待つことなく
9:30頃にインスター


ちょうど

ダッフィーアンドフレンズのイベント中でした🧸


3歳児とっ捕まえて写真撮ったものの


私「今ってカメとかいるんだぁ…」

夫「ダッフィーって猫なの?」ちげーよ


と、ダッフィー・シェリーメイで止まってる女とダッフィーすら怪しい夫。





気を取り直して
アーリーエントリーして向かった先は
アナ雪エリア❄️





の前に立ちはだかるダンボ!



アーリーエントリーして真っ先に乗りたいアトラクションランキングでは最下位付近であろうダンボ!(ダンボに謝れ)




3歳児が乗りたいうるさかったので乗りました。

あーまじでダンボはやく終われ←






気を取り直して(2回目)

ようやっとアナ雪エリアへ❄️



アナ雪エリアでは…


「フローズン・エバー・アフター」×2回

「ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ」×2回

「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」






「フローズン・エバー・アフター」は

シーのファンタジースプリングスのアナ雪アトラクションみたいな感じ!



シーと違うのは

後ろにも前にも落とされる‼️笑い泣き


3歳息子はちょっと怖かったみたい。ごめんな?2回乗ったけど←




「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」は

アナとエルサと光で遊ぼう!みたいな感じ。


至近距離でアナ・エルサ・オラフが見られます。




アナが息子と手を繋いでくれたり

エルサが(光の)雪を降らせてくれたりも✨


アナ雪よりパウパトな息子はぽかーん←






アーリーエントリーで乗れる5つのアトラクション


「シンデレラ・カルーセル」

「空飛ぶダンボ」

「ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー」

「フローズン・エバー・アフター」

「ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ」



は、アーリーで早く入れた1時間の間にすべて乗れましたスター




長くなりそうなので、続きます➡︎





旅ファッション🕶️







-yuzu-



 

フォローしてね